アプローチは脱力してゆっくりスイングしよう!

ゴルフのアプローチのコツと言えば、手打ちにならない体の動かし方や、ヘッドの入れ方などが多く語られますが、実は意外に重要になるのはリズムとテンポです

いつまでたってもアプローチが苦手な方は、自分のアプローチスイングのリズムとテンポを見直してみてはいかがでしょうか。

今回は、アプローチのスイングリズムとテンポの速さ、力の入れ方について考えてみたいと思います。

アマチュアゴルファーのアプローチのテンポは速い?

一般的にプロと比較して、アマチュアゴルファーのアプローチはテンポが速く、アプローチが苦手な人ほどスイングスピードが速い傾向にある、といわれています。

特に、ダウンスイングから急激にリズムが早くなる傾向がある人は、アプローチのミスが多くなります。

ドライバーショットなど、フルスイングの動画を撮ってチェックしている人は多いと思いますが、アプローチのスイング動画をチェックしている人は少ないのではないでしょうか。

自分のアプローチの動画を確認してみてください、スイングスピードが速くて驚く方も多いと思います。

テンポが速くなる原因

苦手意識があると、ボールに早く当てたいという思いがテンポを速めてしまうのと、ボールに確実に当てようとして手に力が入ってスイングスピードを上げてしまうことが、テンポが速くなる大きな原因です。

また、加速しながらインパクトすることはすべてのショットで大切なことで、アプローチでも同じなので、加速するインパクトを意識しすぎて力が入り、テンポが速くなる方も多いのではないかと思います。

加速させるのは、あくまでインパクトからフォローにかけてなので、ダウンスイングではゆっくり降りてくるのが理想です。

アプローチはゆっくり振り子のリズムで

アプローチは、力が入ってテンポが速くなると体のバランスが崩れてミスヒットしやすくなります。

また、イメージ通りの柔らかい弾道を打つためには、ゆっくりしたスピードで打つ必要があります。

クラブヘッドの重さを感じながら、等速の振り子をイメージしてゆっくり振ることで、ミスヒットを減らし、弾道をコントロールできるようになります。

アプローチの練習方法として、ボールをトスするように手で投げて距離感を確認する方法がありますが、その時の手の動きを改めて確認すると、ゆっくり振っていることが分かると思います。

アプローチスイングのテンポも、ボールをトスする時と同じテンポだと考えましょう。

ゆっくりしたテンポで振るコツ

振り子のようにゆっくり振るためのコツは、体の回転でスイングする意識を持つことです。

手打ちにならないように、背骨の回転軸を支点とした長い振り子をイメージして体の回転で打つことで、ゆっくりとしたスイングができるようになります。

スイング中は、常にクラブヘッドの重みを感じていることが理想です。

また、ゆっくりしたテンポで振るためには手や腕に力が入ってはいけませんので、なるべく脱力して、グリップもあまり強く握りしめないように注意してください。

練習方法としては、大きめの振り幅で、脱力してゆっくりと。
最初からフィニッシュまで等速で振るように意識して、あえて飛ばさないように練習をしてみてください。

メトロノームなどを使って、一定のリズムで練習を続けることも効果的です。

まとめ

力が入った速いテンポではアプローチは上達しません。

まずは自分のスイングテンポを確認して、ちょっと早いかも、と思ったらゆっくりと振るよう練習してみてください。

もちろん、ライによっては多少グリップを強めに握った方がよい場合もありますが、アプローチの基本は脱力してゆっくりしたスイングが大切です。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。