オーバースイングの原因と改善方法

自分自身で気付くというよりは、
指摘されることで「オーバースイング」を認識させられる。

 

特に長いクラブであるドライバーを振るときに、
その現象が現れている人が多く、

 

オーバースイングが
なかなか直らないという悩みも聞きます。

 

この記事では、オーバースイングの原因から、
改善方法までを紹介していきます。

 

今回の目次

1.オーバースイングとは
2.オーバースイングの原因4つ
3.オーバースイングの改善方法4つ
4.まとめ

 

オーバースイングとは

 

オーバースイングとは、バックスイングの際に、
必要以上に大きく振りかぶってしまうことをいいます。

 

トップまで振り上げた際に、
クラブヘッドがチラッと視界の左側に見えることもあります。

 

オーバースイングの原因4つ

 

1.原因は様々ですが、飛ばしたいという欲が強くて
大きく振ろうとした結果、トップが深く入るパターン。

 

2.トップまで振り上げた時に両肘が折れてしまい、
クラブヘッドが垂れ下がってくるパターン。

 

3.バックスイングで、大きく回ってしまう
スピンアウトと呼ばれる現象が原因のパターン。

 

4.スイングリズムが速すぎる反動で、
トップが深く入ってしまう。

 

主に、この4点がオーバースイングを
引き起こしていることが多いです。

 

しかし、オーバースイングは「悪いスイング」
というわけではありません。

 

オーバースイングで活躍しているプロもいます。

 

特に、飛距離を競うドラコン界には、
切り返しからインパクトまでの、

 

ヘッドを加速させる距離を長く取るために、
オーバースイングで振る選手が多いです。

 

オーバースイングが悪いと言われる所以は、
トップが深く入ることにより、

 

先ほどの原因で紹介した、
肘の曲がりや体の回転を戻す動作で間違うと、

 

ミスショットになる可能性が出てくるからです。

 

余計な動作が入ると、
インパクトまでに戻す作業も入るので、

 

「上手く打てないんじゃないの」ということですね。

 

オーバースイングの改善方法4つ

 

ここからは、オーバースイングが原因で
上手く打てないという時に参考にしてみてください。

 

改善方法1

 

スイングのリズムをゆっくりにしてみる。

 

スイングリズムがスローになることで、
トップまで急いで担ぎ上げることがなくなり、

 

ゆっくり深く体を捻ることが難しくなります。

 

速く振り上げた反動でオーバースイングになっている場合は、
スイングリズムを変えてみるのが有効でしょう。

 

改善方法2

 

クラブヘッドを低く遠くに振り上げる。

 

両手でモノを上にあげようとすると、
肘は曲がりやすくなります。

 

しかし体とモノを離した状態で上げようとすると、
肘は曲がりにくくなります。

 

クラブを振り上げる軌道を変えるだけで、
肘が曲がりにくくなるので、

 

特に左肘が曲がってしまっているときには有効です。

 

改善方法3

 

テイクバックで体が回りすぎるスピンアウトの人は、
ボールから目を切らないようにしてみてください。

 

凝視する必要はありませんが、
ボールを視界の中に残そうとすると、

 

体が回りすぎるのも抑えることが出kます。

 

改善方法4

 

飛ばしたい欲からの脱却する。

 

オーバースイングでヘッドが走り、
しっかりミートできれば飛距離は出ますが、

 

球が荒れたり、狙い通りに飛ぶ確率が低いのであれば、
ボールをしっかり叩ける範囲のスイングで、

 

再現性を上げてみてはいかがでしょうか?

 

しっかり打てるようになってから、
徐々にスイングを大きくしていく順番の方が、

 

コースでは納得のいくショットが出てくれると思います。

 

まとめ

 

オーバースイングは、悪いスイングではないので、
もし、指摘されたとしても、

 

狙い通りに打てているのであれば問題ありません。

 

インパクトがズレたり、方向性がまとまらないのであれば、
改善が必要なので、

 

紹介させていただいた改善方法を参考にして、
練習していただければ幸いです。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら