アプローチで距離感をだすコツは足の意識

いつまでたってもアプローチが安定しない、特に距離感が合わない、と悩むゴルファーは多いのではないでしょうか。

アプローチが上手くなるためのコツとして、いろいろなことが言われていますが、今回注目して欲しいのが足の使い方です。

アプローチする際に足を意識することで、安定性が増して距離感もよくなることが期待できます。

今回は、アプローチが上手くなるためコツとしての足の使い方について解説したいと思います。

アプローチは足が重要

アプローチは短い距離を打つものですから、距離を合わせようという意識が強くなるとどうしても腕や上半身に意識が集中するようになってしまいます。

ゴルフスイングは体全体の体幹を使うことで正確なショットが可能となるといわれますが、それはアプローチでも同じことで、腕や上半身だけの動きでは正確なアプローチはできません。

アプローチで使用するウェッジは他のクラブに比べて重いので、なおさら体幹で打つことが大切になります。

また、ドライバーショットなど飛ばすクラブの場合は、遠心力を生かしてクラブに仕事をさせることによって打つのですが、アプローチは遠心力でヘッドスピードを上げる必要もないわけですから、自分の身体でクラブをコントロールして打つことが重要で、そのためには下半身、足が重要になるのです。

アプローチの重心は足の内側

まず、重要なポイントとして、土台となる軸がしっかりしていないと、上半身のブレも大きくなりインパクトのポイントも安定しないので、小さな振り幅のアプローチではミスに繋がってしまいます。

アプローチでは、大きく飛ばす必要はありません。

スイング中は、常に重心を足の内側の土踏まずの範囲に収めようと意識することが重要になります。

アプローチの体重移動は足踏みのイメージ

アプローチでも体重移動は必要です。

ただし通常のショットと比べると小さな体重移動で、軽く足踏みをするような動きになります。

テークバックで右足に体重を乗せ、左足を踏み込んだ瞬間にインパクトを迎えるイメージです。

その際にも重心は常に内側にあることを忘れないようにしましょう。

リズムよくスムーズな動きをすることが大切なので、常に一定のリズムで動けるように練習してください。

アプローチの距離感は足でだそう

アプローチの距離感は基本的に振り幅で調整するのですが、体の動きとしては、手の動きではなく足の動きで距離感をだそうとしたほうが上手くいきます。

振り幅は同じでもスイングスピードが変わると距離も違ってきますので、常に同じような力の入れ具合で振れるようにするためにも、足の力の入れ具合を意識することが大切です。

右足から左足への体重移動の際、力の入れ具合で距離を調整すると、距離感が安定しやすくなるのです。

まずは、スイングアークを短い距離ほど小さく、長くなると大きくし、距離に応じた振り幅を決めることは必要ですが、振り幅に意識が行き過ぎると手だけで打つようになりミスも多くなり、距離感も安定しません。

振り幅を決めた後は、上半身はあまり意識せずに、足の動きにしっかり集中して、距離に応じた足の力の入れ具合を考えながらアプローチしてください。

どれくらいの力で足を使って体重移動を行うのかを距離に応じて考えて、20ヤードならこれくらい、30ヤードならこれくらいという自分なりの基準を見つけていきましょう。

まとめ

短い距離を打つアプローチは、どうしても手や腕で調整しようとしてしまいがちです。

それでは安定せず距離感も出しづらいので、足で距離感を作るイメージを持つように練習しましょう。

アプローチの距離感は足で出す、という意識でアプローチ名人を目指して下さい。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。