【アプローチ】砲台グリーンの攻め方

フェアウェイよりも高い位置にあり、高低差や
傾斜の影響で攻略が難しいとされている「砲台グリーン」

 

この記事では砲台グリーンを目の前にしたとき、
しっかりとした戦略と判断で対応できるように、

 

アプローチの方法について紹介していきます。

 

今回の目次

1.砲台グリーンが難しいとされる理由
2.転がして攻める方法
3.上げて攻める方法
4.砲台グリーンを目の前にしたときの注意点
5.まとめ

 

砲台グリーンが難しいとされる理由

 

砲台グリーンが目の前にあるということは、
基本的に左足上がりの状況であり、

 

グリーン面も確認できない。

 

またグリーン上にあるピン位置への
距離感がつかめないことから、

 

同時に多くの状況対応と
判断力を求められるショットのため難しい。

 

また、グリーンに乗せきれなかったり、
こぼれた場合は、傾斜なりに落ちていくことを考えてしまうと、

 

不安や緊張感から力加減などにもミスが出やすくなる。

 

難しいイメージばかり膨らませてしまうと、
攻略できる気がしなくなってくるが、

 

リスク対策さえできていれば、
グリーンに乗せること自体は、

 

砲台グリーン用の
特別なテクニックなどは必要ないので、

 

以下からは攻略法について紹介していきます。

 

転がして攻める方法

 

斜面の傾斜が 比較的緩やかなときは、
ボールを転がしてグリーンに乗せる選択ができる。

 

また、ボールを落とそうとする所の跳ね方が
予測し易い場合には、転がす方が優しい状況の場合もあります。

 

転がす場合は、アプローチウェッジだけでなく、
9番や7番アイアンもクラブの選択肢として入ってくるので、

 

傾斜や、転がす強さに合わせて使い分けましょう。

 

転がすデメリットとしては、
思ったよりも地面にボールの勢いが吸収される場合は、

 

大きくショートしてしまうこともあるので、
よく観察して打ち出しましょう。

 

上げて攻める方法

 

高い球で攻める場合は、
距離感が重要になってきます。

 

左足上がりの傾斜で高い球を打つ場合、
ロフトが寝て入りやすくなるので、

 

高さは出ているが、
縦距離が短くなることもあります。

 

まずは確実にグリーン面に
落とせる距離を打つようにしましょう。

 

斜面を考慮して1番手大きいクラブを使うことも、
選択肢に入ってきます。

 

デメリットとしては、
ミスショットの際にオーバー、引っ掛け、ダフリなどは、

 

グリーンに乗る可能性がグンとっ下がるので、
素振りなどで地面の感触やショットのイメージ必ず確認しましょう。

 

砲台グリーンを目の前にしたときの注意点

 

高い位置にあるターゲットに打つ場合、
すくい打ちになる傾向が強くなります。

 

そのため、右足体重になりやすく、
一番出やすいミスはダフることです。

 

ミスの傾向と対策も頭に入れて、
砲台グリーンに向かって打ちましょう。

 

まとめ

 

砲台グリーンといえ、
特別な技術は必要ありません。

 

ミスの傾向から、
強く意識しすぎない方が良い場合もあります。

 

まずは、転がして攻めるか、
上げて攻めるか。

 

状況をしっかり観察して攻め方が決まれば、
中途半端にならないように思い切って打ちましょう。

 

砲台グリーンを目の前にした際に、
この記事がお役に立てれば幸いです。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら