ハイエストゴルフ – Highest Golf –

日本トップクラスのレッスンプロの学びを発信する、ゴルフ情報ポータルサイト

  • お問い合わせ
  • ブログBlog
    • 吉田直樹のLPスイング理論
    • 森守洋の永久不変のゴルフ理論
    • 大本研太郎のグラビティメソッド
    • 坂田信弘のスウィングスピード進化論
    • 日本プロドラコン協会 飛ばしの極意
    • スタッフブログ
  • イベントEVENT
  • 関連記事NEWS
  • 取扱商品product
  • 当サイトについてabout_us
サンドウェッジとゴルフボール

2021.12.03 スタッフブログ ズッキー

サンドウェッジでアプローチ練習をするメリットとデメリット

アプローチのクラブ選択は様々な状況があるので悩みますよね。 アプローチウェッジにするかサンドウェッジにするかいつも悩んでいる。 このように毎回悩んでいるのであればいっそのことサンドウェッジ一本でいろいろな距離を打ち分けて…

賞金女王

2021.12.02 Blog 大津

稲見萌寧選手が賞金女王に!古江選手と接戦で逃げ切る

国内女子メジャーは最終戦、「JLPGAツアー選手権リコーカップ」が、宮崎県の宮崎CCで行われました。 優勝したのは、三ケ島かな選手です。最終戦でツアー初優勝を飾りました。 注目されたのは賞金女王争いです。 先週までの賞金…

マットの上のゴルフボールとドライバー

2021.12.01 スタッフブログ カール

フェアウェイドライバー(直ドラ)練習のメリット

みなさんはフェアウェイから直接ドライバー(通称:直ドラ)を使用してショットをしたことがありますでしょうか? プロのトーナメントを見ていても、ミスショットになる確率が高い直ドラを選択する場面にはあまり出くわしたことがありま…

アプローチでグリーンオンを狙う男性ゴルファー

2021.11.30 スタッフブログ 風TARO

ミスショットになりにくいアプローチの打ち方と練習方法

アプローチは、グリーンまであと少しのところからのショットです。 カップも見えているところからのショットなので、ワンパット圏内までに寄せたいショットです。 しかし、その「寄せたい!」という気持ちは、どうしても緊張となり、い…

フェアウェイウッドとユーティリティ

2021.11.29 スタッフブログ ぽんすけ

ウッド系のクラブが苦手なら使わない方がスコアは安定する

「アイアンはそこそこ上手く打てるけど、ウッドがどうしても上手く打てない」 「ロングホールでいつもウッドでミスをする」 「ウッドってどうやって打つといいの?」 アイアンはある程度上手く打てるけど、ウッドになるとどうしても上…

打ちっぱなし練習場でアイアンでボールを打つ

2021.11.28 スタッフブログ 川上 澪

アイアンの方向性が良くなる練習方法

ゴルフコースで一番使うゴルフクラブはどれですか? ドライバーはティーショットで使うため、何回も使っているように思いますが、実際には18ホールのうち、ショートホールを覗いた14ホールでしか使っていません。 ゴルフスコアが1…

アイアンとゴルフボール2個

2021.11.27 スタッフブログ ズッキー

アイアンのスイングがダウンブローに変わるタオルを使った練習方法を紹介

練習器具がいろいろあり過ぎてどれを選べばよいか分からない。 このような悩みを抱えているゴルファーはいませんか? ゴルフの練習器具はいろいろあって悩みますよね。 自分に合った練習器具を使えば悪い動きが修正できてスイングが良…

ゴルフ練習用マットとアイアンとボール

2021.11.26 スタッフブログ ズッキー

短い練習用アイアンを使ってスイングするメリット3選

最近はゴルフの練習器具も多くの種類が販売されています。 昔からあるようなゴルフバットや重いクラブ。 特定のスイングの人に効果のある練習器具などもあります。 練習器具はいろいろありますが、どうやって使うのか分からない。 も…

ゴルフコースと夕日

2021.11.25 時事ネタ 大津

賞金女王争いは最終戦までもつれ込む(JLPGA2021)

ハイエストゴルフの大津です。 国内女子メジャーはいよいよ最終戦、「JLPGAツアー選手権リコーカップ」が、宮崎県の宮崎CCで行われます。 4日間開催で、人数を制限し有観客で行われる予定です。 気になるのは賞金女王争いです…

マットの上に置かれたドライバー、ユーティリティ、アイアン、ウェッジ

2021.11.24 スタッフブログ カール

初心者に優しいアプローチ(セカンドショット)の練習クラブ

今回は、初心者ゴルファーには優しく、アマチュアゴルファー全般で広く利用されているユーティリティクラブ(ハイブリッドクラブ)でのセカンドアプローチショットをイメージしてロングアイアンではなくユーティリティクラブでのメリット…

  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 91
  • >
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン
「スポーツ&ウェルネス」の詳細はこちら>>>

人気の記事

  • アマチュアゴルファー560名のデータから判明した目標飛距離を達成する数値とギア
  • バミューダ芝って何!?特徴と攻略法
  • 順番に並べられたアイアンセット アイアンの重さは適正?重量が合っていないとミスの原因になるかもしれない
  • 救済の処置、1クラブレングス、2クラブレングスとは?
  • ゴルフ場がクローズになる時はどんな時なのか?
吉田直樹 LPスイング理論

kuwata

kuwata

kuwata

kuwata

kuwata

kuwata
Follow @HighestGolf Tweets by HighestGolf
Real Style ゴルフ事務局

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • Cookieポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ハイエストゴルフ – Highest Golf –.All Rights Reserved.