フェアウェイドライバー(直ドラ)練習のメリット

マットの上のゴルフボールとドライバー

みなさんはフェアウェイから直接ドライバー(通称:直ドラ)を使用してショットをしたことがありますでしょうか?
プロのトーナメントを見ていても、ミスショットになる確率が高い直ドラを選択する場面にはあまり出くわしたことがありませんので、我々もなかなか選択肢に入ってきませんよね。
但し、ドライバーは一番距離の出るクラブです。特に距離の長いコースでは、直ドラのようなショットができるか否かではロングホールでのアドバンテージは相当な差になるものです。
筆者が考える直ドラ練習のメリットは、実際にコースに出て、直ドラで距離を長く打てることだけが目的ではなく、練習することで得られる他のメリットを考慮したほうが良いのではないかという事です。
そこで本日は直ドラを練習するメリットをお伝えしていきたいと思います。

ドライバー直打ち練習のメリット

さて、そんな直ドラですが仮にコースで使用しなくても練習で得られるメリットは大きいと筆者は考えています。
以下、メリットを3点に分けて解説します。

ミート率が求められる

確率のマネジメントであるゴルフにおいては、何をおいてもミート率を上げることが大事です。
飛距離が欲しくて強振することは当然あるのですが、ショットした後に冷静に考えてみると、強振しなくてもミートを考えたレベルスイングで振った方が距離が出た経験はありませんか?
直ドラは、ショットの中で最も難易度が高く、ミートしなければ逆に距離が出ずにピンチになるリスクもあるショットです。
裏を返せば、これを練習場で繰り返すことで、その他のクラブのミート率が向上することは感覚的にも理解できるでしょう。

横振り(スイング)の意識向上

ドライバーはシャフトの長いクラブですよね。
例えば、野球で動いているボールにバットを確実に当てる時にバットを短く持つように言われた経験のある方もいると思います。
当たり前ですが、ボールの打点となるクラブヘッドからなるべく近くの場所でクラブを握った方が確実にボールに当たりますね。
つまり通常より短くクラブを握ることはミート率向上につながるわけです。
ただ、シャフトの真ん中で握る訳にはいかず、通常より少し短く握ることが現実的でしょう。
シャフトの長いドライバーで確実にミートするには、なるべくクラブヘッドが地面と平行に動いている時間を長くとるイメージが重要です。
これには横振りの意識向上がカギです。
野球のイチロー選手のスイング軌道を見ていると、ボールに対して地面と平行にバットを出している時間が長いです。
つまり、少しバットが遅れて出ても、早く出ても確実にボールに対してよい角度で当たる確率を高めています。
直ドラの練習を積むことで、横振りを意識せざるを得ないと思います。
これは結果的に長いクラブを使用するときにも良い影響が出てきますよ。

通常のドライバーショットが楽になる

以上の事からもお分かりいただけると思いますが、直ドラ練習を繰り返すと、ティーアップした時に格段に安心感が変わってきます。
練習場でマットを利用するアプローチ練習の延長線で直ドラ練習も是非取り入れてみるのが良いと思います。
直ドラの練習は球数を多く打つ必要はありません。
コースに出ても直ドラを試したい方は繰り返しの練習も必要ですが、あくまでも目的は直ドラを練習することで得られる上記の他のメリットだとお考え下さい。
通常のドライバーショットが楽になる感覚を是非つかんでくださいね。

まとめ

筆者はどうしても立て振りが治らず、吹き上がるように高いボールがよく出ていました。
風が強い日にドライバーを打つ場合にアゲインストとフォローでの距離差が他の方と比較して大きいことが悩みでもありました。
ただ、この直ドラを練習場で繰り返し打つことで横振りの意識は大きく向上したと考えています。
是非、横振りを意識してミート率をUPさせたい方は取り組んでみてください!

◆関連記事◆
ドライバーの方向性が良くなるコントロールショットの練習方法

ドライバーのスライスを減らす練習方法

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

カール
カール
アマチュアゴルフ歴 30年 ベストスコア 72
ゴルフプレーと共に、昔プレーしていたラグビーの観戦をこよなく愛する 普通のサラリーマン。