パターの打ち出しが、
狙っている方向に対して微妙にズレる…
ズレは少なくても、
入るか入らないかで考えると、
大きなミスです。
フェースの向きも悪くない。
ストロークも安定している。
だけど方向が合わない…
そんな時にライ角を疑ってみてください。
トウアップやトウダウンと言われる現象です。
フェースの芯でとらえようとしても、
トウアップだとヒール側に当たりやすく
トウダウンだとトウ側に当たりやすくなるのです。
原因はボールと体の距離や、
グリップの高さなども影響する場合があります。
今回は「グラビティーメソッド2」から、
1項目をノーカットで公開しますので、
パットの精度を上げる参考にしてみてください。
大本研太郎の「グラビティーメソッド2」
実践に強くなるパッティング応用編
おすすめ
【無料動画】チャンネル登録すべきゴルフYouTube。ゴルフ初心者の25歳女性も上達中。
【無料動画】チャンネル登録すべきゴルフYouTube。ゴルフ初心者の25歳女性も上達中。
今なら最新ゴルフ理論が500円で学べます!

ハイエストゴルフの公式LINEアカウントを友だち追加すると、
吉田直樹プロの「LPスイング理論」が
たった500円で学ぶことができます
>>詳しくはこちらをクリック!
投稿者プロフィール

- ハイエストゴルフ編集部
- 川手昇