バンカーからピンまでが近い時の打ち方

グリーン周りのバンカーにつかまり、
出さないといけないけども、ピンまで近いという状況。

 

思い切ってスイングして出したいけど、
オーバーが頭によぎる。

 

力加減、ヘッドの入れ方など、
どうやってコントロールするの?

 

と、迷ってしまったことはないでしょうか。

 

この記事では、バンカーからしっかり出しながら、
近い距離に落とすための方法を紹介させていただきます。

 

今回の目次

1.スイングを緩めてはいけない
2.フェースを開く
3.ボールを中心に円を描くようにオープンスタンス
3.重心を低くする
4.思い切って打つ
5.まとめ

 

スイングを緩めてはいけない

 

フェアウェイからグリーンやピンが近い場合は、
スイングの際の力加減で

 

微妙な距離勘を出す場合があると思います。

 

しかしバンカーでは、直接ボールを打たずに、
砂と一緒にボールを飛ばすため、

 

スイングを緩めることで、
ボールにインパクトする手前の砂で

 

クラブヘッドの勢いが吸収されて、
弾き飛ばすことができなくなります。

 

その結果ヘッドだけが砂に潜り、
ボールはバンカーから出られないという、

 

残念な1打になってしまいます。

 

フェースを開く

 

バンカーショットではフェースを開いて
アドレスを取りますが、

 

ピンまでが近い状況で、
飛ばしたくない場合は、

 

いつも以上にフェースを開いてセットしましょう。

 

フェースを開くことで、高さが出やすくなり、
前に飛部距離は短くなります。

 

これは芝の上でも、砂の上でも同じ原理です。

 

ボールを中心に円を描くようにオープンスタンス

 

フェースを開いた分、
フェースの向きはターゲットに対して右を向いています。

 

そこで、バンカーでフェースを開いたら、
オープンスタンスと聞いたことがあると思いますが、

 

ただオープンスタンスに構えるのではなく、

 

ボールを中心として、反時計回りに移動しながら、
ターゲットに対してフェースの向きを合わせるようにしましょう。

 

ただ左足を開くオープンスタンスでは、
ヘッドの軌道がカットに入りやすくなるため、

 

ピン(ターゲット)に対して打ち出しにくくなります。

 

重心を低くする

 

重心が高いとクラブヘッドは上から入りやすくなり、
ロフトが立ってしまうので、距離がでやすくなります。

 

重心を低くすることで、
開いたフェースがボールの下に潜りやすくなるので、

 

距離を出したくないときは、
重心の高さも意識してスイングしていきましょう。

 

思い切って打つ

 

ボールを打つ準備が整えば、
思い切って打つだけです。

 

すでに、ボールが飛ばないように対策できているので、
最初の項目でも書きましたが、

 

スイングを緩めることは必要ありません。
余計に飛ばなくなってしまうだけです。

 

イメージ通りにやり切りましょう。

 

まとめ

 

バンカーからピンが近い場合、
状況的には難しく感じるかもしれませんが、

 

1つ1つ準備をすれば、
しっかり状況対応できるようになります。

 

ぶっつけ本番よりは、
練習してからの方が安心して打てると思うので、

 

バンカーショットを練習できる環境を見つけた時は、
ぜひ今回の記事で紹介した打ち方を試してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら