ダウンスイングは自然落下から始まるのが正解

ゴルフのスイングは脱力が基本といわれますが、特に力が入るとミスにつながりやすいのが、切り返しからダウンスイングの部分です。

ダウンスイングで余計な力が入ることを防ぐには、トップの位置からクラブを自然落下させる感覚が必要です。

今回は、このダウンスイングの自然落下について説明したいと思います。

ダウンスイングは力を入れずにゆっくりと

トップからの切り返しからダウンスイングは、ゆっくりと下すことが重要で、ダウンスイングのスピードが速すぎるとスイング軌道が狂いやすくなります。

腕に力が入って速いダウンスイングになると、アウトサイドインの軌道になりやすくなり、

スイングバランスが崩れたアウトサイドインの軌道になると、極端なチーピンやスライスが飛び出す原因になるのです。

また、力だけで引っ張るダウンスイングは正しい円軌道のスイングにならず、鋭角にボールに向かうスイング軌道になるので、ダフリやトップのミスにもつながります。

ゆっくりしたダウンスイングとは?

正しく脱力したゆっくりしたダウンスイングとはどういうものでしょうか。

ゆっくりしたダウンスイングの適正なスピードが自然落下のスピードなのです。

切り返しでは、トップでの肩の捻転と手首の形をキープしながら、クラブと腕を自然落下させるのが正しい動きで、トップで上げたクラブをそのまま下に自然落下させる感覚になります。

ただし、あくまで体の動きとしては下半身主導で、左股関節の回転から始動しなければならないので注意してください。

下半身の左腰から始動はスタートしますが、その後クラブを自然落下させたら、左股関節の回転で上半身を引っ張るのが正しい体の動きになります。

この動きは、意識しなくても自然にできる人もいますが、一般的には簡単ではないので、動きを理解しながら繰り返しの練習が必要です。

自然落下の効果

肩の捻転はそのままで、自然落下させる動きの感覚がつかめると体の開きも抑えられて、切り返し以降の体とクラブの正しい関係を維持したスイングができます。

インパクトゾーンでは、回転しながらも、なるべく体の中心にクラブがあることが理想ですが、その動きは自然落下させることで可能となります。

自然落下から、インパクトでクラブが体の中心にあるように回転できるようになると、ショットは格段に安定します。

また、この感覚がつかめると、落とし具合と回転のタイミングでドローとフェードの打ち分けも意識的にできるようになります。

この域まで達したらシングルプレーヤーですね。

自然落下の練習方法

動きを体で覚えていくための効果的な練習方法をご紹介します。

トップから下半身は動かさずに、まずクラブと腕だけを腰の高さくらいまで、自然落下させて一度止めます。

その後、もう一段回自然落下させながら、左股関節の回転でクラブを引っ張るようにスイングします。

1回目の落下では、トップで作った肩の捻転角度を変えないように意識することがポイントで、2回目の動きは上半身を引っ張る感覚を持ちながらも、クラブが体の中心にあるように回転するのも意識することが重要です。

この素振りを繰り返して、クラブの軌道を確認してから実際にボールを打つ練習を繰り返すことで、自然落下の感覚がわかってきます。

実際に打つときは、あくまでも始動は下半身からになるので注意してください。

まとめ

なかなか感覚をつかむのが難しいダウンスイングの自然落下ですが、上級者を目指すなら必要な感覚です。

また、捻転やコックの方向なども正しい動きが要求されるので、簡単に習得できるものではありませんが、今回の記事を参考に意識しながら練習してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。