OBを打ってしまった時の対処法

ゴルフにおいて、OBはスコアを崩す大きな原因の一つです。

初心者のうちはOBの場合のスコアの数え方もわからなくなってパニックになることも。

そんな状態でプレーを続けてもミスが続くばかりです。

OBを打っても慌てないように、冷静にプレーを続けることが大切です。

OBに関するルールを正しく把握して、慌てず落ち着いてプレーできるようにしましょう。

今回は、ゴルファーにとっては嫌な言葉ですが、OBについて解説します。

OBとは?

OBとはOut of Boundsの略です。

プレーが可能な区域の外であることを意味します。

通常は山や林の中など、まともにショットすることができない場所に設定されています。

OBの区域は白杭または白のラインなどで示されます。

白杭の場合は白杭どうしを結んだ線の内側が境界となります。

ボールがライン上にあっても、ボールの一部分でもOBラインの内側にあればOBとはみなされないので、そのままプレーすることができます。

OBゾーンに入った場合の注意点

OBゾーンに入ったボールはプレーすることができません。

罰打を払って、ルールで決められた処置をしなければなりません。

また、プレーファーストのためにもブラインドホールなどで打ったショットがOBになった可能性がある場合には必ず暫定球を打つようにましょう。

OBゾーンには入らなかったが白杭のそばにボールが止まっている場合、白杭を動かしてしまうとペナルティになりますので注意してください。

OBの白杭やOBラインとして設定されているフェンスなどはルール上の障害物ではない固定物となります。

白杭を動かすことや、動かせない障害物としてボールを動かすことは、ペナルティとなり2打罰が付加されます。

ちなみに、ヤーデージ杭やペナルティエリアの赤杭など、その他の杭は動かせる障害物として抜いてショットすることができます。

OBのペナルティと処置法

OBになってしまった場合は1打罰を付加して、もう一度、元の場所に戻って打ち直すことになります。

ティーショットがOBになった場合は、もとの場所から3打目として打つことになります。

実質的に2打余計に打ったことになるのでスコア的には大きな痛手です。

アマチュアゴルファーでは、OBは連続してしまうこともしばしばです。

連続OBを打ってしまうと、気が動転していることも手伝って、スコアがいくつになるのかわからなくなることもあります。

そんな時はOBがなかったとした場合のストローク数に、OB1回につき2打を足すことで正しいスコアが計算できます。

例えば、ティーショットで2回連続OBを打った場合に、その後5打でホールアウトした場合は5+4=9ストロークということになります。

また、プレーファーストを目的として、OBの場合は前進4打とするローカルルールを採用しているゴルフコースが多くあります。

設定された前進ティーから4打目として打つことができます。

さらに、2019年のルール改正により、2打罰を付加すればOBラインを横切った地点の近くにドロップして打てるというローカルルールが設定できるようになりました。

いずれにせよ、OBを打ってしまった場合はショックも大きく動揺してしまうので、次のプレーでは気持ちを切り替えるようにしましょう。

まとめ

ゴルファーは誰でもOBは打ちたくないはずです。

でも打ってしまうのがゴルフというものです。

ある程度のOBは打ってしまうものとしてプレーする必要があります。

また、対処法に迷ってしまうと同様も大きくなってくるので、ルールはしっかり覚えておきましょう。

終盤の大切なショットをOBにしてしまうと立ち直れないこともありますが、ゴルフはあきらめないことが大切です。

すぐに気持ちを切り替えて次のショットに集中しましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。