フォローを味方につけて飛距離を伸ばす方法

アゲインストについては前回書きましたので、
今回はフォローについて。

 

フォロー(追い風)なので、
打てば自然とボールを運んでくれる。

 

このようなイメージはありませんか?

 

実際は、飛距離が落ちてしまうこともあるので、
フォローを詳しく知り味方につけて、

 

飛距離を伸ばすことができるようにしていきましょう。

 

今回の目次

1.フォローとは?
2.風の読み方
3.フォローの影響
4.フォローで飛ばすドライバーの打ち方
5.フォローで飛距離が落ちる原因
6.まとめ

 

フォローとは?

 

「フォロー」は
追い風のことを指す和製英語です。

 

海外では「Tailwind」「Downwind」
または「Wind with us」と表現されます。

 

風の読み方

 

フォローはターゲットに正対した時、
背中から押してくれるような風なので、

 

体感でわかりやすいと思います。

 

ただ、ターゲットエリアも
フォローとは限らないので、

 

上空の風なども確認しておく必要があります。

 

フォローの影響

 

フォローはサイドスピンを打ち消してくれるので、
曲がり幅が少なくなり飛距離が出やすい傾向にあります。

 

フォローで飛ばすドライバーの打ち方

 

フォローを味方につけて飛ばすためには、
高い球を落ちましょう。

 

極端なアッパー軌道のスイングにする必要はありません。

 

少し高くする程度でイメージしてください。
自然とアドレスが少しアッパーに傾く程度で十分です。

 

打ち方を変える意識が働くと、
ダフリやチーピン、トップなど、

 

ミスショットが出てしまっては、
逆に大きく飛距離をロスしてしまいます。

 

高い球を打つために、
一番簡単なのはティーを少し高くすること。

 

その他にソールした状態からではなく、
ソールを浮かせた状態からテイクバックして打つ方法などがあります。

 

また、高い球を打つためには、
スピン量が必要になります。

 

スピン量を増やすためには、
ヘッドスピードも速くしなくてはいけません。

 

風に乗せるためには、
いつもよりしっかり振っていくことがポイントになってきます。

 

強く振れなくて、
ヘッドスピードに自信がない場合は、

 

3番ウッドを使うという方法もあります。

 

ドライバーよりもロフト角があるので、
自然とバックスピンもかかり高弾道になります。

 

フォローの状況によっては、
3番ウッドに番手を落とす方が飛ぶということもあります。

 

フォローで飛距離が落ちる原因

 

フォローなのに飛ばない
という経験をされたこともあるかもしれません。

 

風で飛ぶと思っていても、
ボールが上から押されるようにして、落下してしまうことがあります。

 

フォローにはバックスピン量を
減らすような働きもあるので、

 

強く吹いているときには特に要注意です。

 

飛距離が落ちてしまう時の球としては、

 

・弾道の高さがない
・バックスピン量が足りない

 

このような条件で球は飛ばなくなってしまうので、
フォローだからと言って簡単に飛ぶと考えずに、

 

ティーの高さ、ソールしないで打つ、
しっかり振る、3番ウッドを検討する。

 

このような対策を入れて、
フォローを味方につけられるようにしてください。

 

まとめ

 

今回はアイアンについては書いていませんが、
アイアンの場合、

 

もともとバックスピン量があり、
弾道も高くなりやすいので距離は落ちることは、

 

ミスショット以外では考えづらいです。

 

フォローにより飛びすぎて、
大たたきしないためにも、

 

いつもより慎重にグリーン手前からの
マネージメントを心がけていきましょう。

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら