パターの距離感のコツをお伝えします

パターの距離感が合わなくて3パットばかりでスコアが縮まらない。

このような悩みを抱えていませんか?

どのクラブよりパターが1番多く使うクラブなので、パターが下手ではゴルフのスコアも良くなりません。

特に方向性よりも距離感が大切です。

横に5メートル外すことはあまりないと思いますが、縦に5メートル外すことはよくあるのではないでしょうか。

パターが上手い人は距離感が良い人です。

今回はパターの距離感を合わせるコツをお伝えします。

この記事を読むだけで、今迄とは考え方が変わると思いますよ。

それでは最後までお付き合いください。

パターの距離感ってセンスなのでは?

パターの距離感ってどうやって作っていますか?

パターに形なしって言うし、結局のところセンスなのでは?

このように考えている人も多いのではないでしょうか。

確かにパッと見ただけで距離感が合う人もいます。

このような人は余程センスが良いのでしょう。

しかし多くの人は、パッと見ただけで距離感が合う人は少ないのではないでしょうか?

これはプロでも同じです。

毎日コースを回っているようなプロでさえ、センスだけで距離感が合う人はほんの一握りです。

多くのプロは距離感を出す方法を知っており、それを実践しているのです。

そのことを知らずに、プロだからセンスがあって距離感が合っていると思っている人が多いのですが、やり方が分かればあなたも距離感を合わせることが可能です。

それでは具体的に距離感の合わせ方をお伝えしていきます。

パターの距離感の合わせ方

パターの距離感の合わせ方のコツは、リズムを一定にして振り幅でコントロールすることです。

距離感が合わなくて悩んでいる人の多くは、インパクトの力加減で距離感を調整しようとしています。

センスがあれば、これでも距離感が合うのかも知れませんが、多くの場合距離感が合わないはずです。

毎回一定の力加減をするのはプロでも難しいものです。

リズムを一定にして振り幅で調節すれば、距離感は徐々に磨かれてきます。

どのくらいの振り幅で打てばどれくらい転がるのかは、コースによってグリーンの速さが違うので、パッティンググリーンで確認しておく必要があります。

具体的にお伝えすると、まず平らな場所を探します。

いつも通りにスタンスをとり、パターのフェースが右足親指から左親指までの振り幅で数球打ちます。

打ったら歩測をして何ヤード転がったか覚えておきます。

同様に右足小指から左足小指なら何ヤード転がったか、シャフトが7時から5時なら何ヤード転がったのか覚えておきます。

コースでも打つ前に歩測をして、あとは覚えた距離感の振り幅で打つだけです。

コースでは傾斜があるので、その辺は経験になってきますが、これで極端にオーバーや極端にショートすることはなくなります。

打つ時は常に一定のスピードで振る事が大切なので、心の中でリズムを唱えながら打つと感覚に頼らずに機械的にパッティングができるようになります。

まとめ

今回はパターの距離感を合わせるコツをお伝えしました。

毎日コースに出ていない人は、センスだけでパターの距離感を合わせるのは至難の業です。

感覚に頼らずどんな状況でも距離感を合わせるにはリズムを一定にして振り幅で調整することです。

歩測をしたことのない人は面倒に感じるかもしれません。

しかし、歩測をするのを癖付ければ、距離感が違ったときでも自分なりの基準ができます。

プロは必ず歩測をしているので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

きっと今まで以上にパターの距離感がよくなると思いますよ。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。