アイアンをハンドファーストで練習するメリット

ハンドファーストでインパクトするゴルファー

皆さんはハンドファーストと言う言葉を聞いた事はあると思います。
パターなどで実践している人もきっと多いでしょう。
ハンドファーストとは、グリップをボールより左側に倒して構える状態のことを指します。
イメージとしては、ボールよりもグリップが先行してインパクトするイメージですね。
ドライバーやアイアンのゴルフスイング練習する時にハンドファーストで練習すると実践でもたらされる幾つかのメリットがあります。
今回はそのポイントをいくつかご紹介します。

ハンドファーストでもたらされるメリット

基本的に筆者は以下の3点だと考えています。
・飛距離が出やすい(飛びやすい)
・インサイドアウトのインパクトが可能となる
・安定したインパクトをもたらす
ハンドファーストを体得すると、ラインをイメージ出来て、ミスショットが減り飛距離もアップするというのが一般的に言われていますが、筆者の経験上最も大きなメリットは安定したインパクトをもたらすという事です。
何度もブログで記載してきましたが、ゴルフが確率のマネジメントスポーツである以上、安定したスイング(インパクト)は特に回数を打つアイアンでは重要な要素ですよね。
正しいアイアンの打ち方ができる事。
特にアプローチの練習をイメージしていきましょう。

ハンドファーストの練習方法

ハンドファーストの状態を作るのに、グリップの手元位置がゴルフボールよりも左手(右打ちの方)にするスタンスを取る事がまず重要です。
当たり前ですが、ボールより先にグリップが抜けて行く感じになるので、ロフトが立った状態になり、この状態でボールに当たるとイメージより距離が伸びるわけです。
また、これはダブりの解消にも役立つます。
理由はクラブの入射角が正しくなり、地面に刺さる可能性を低減する確率も高まるからになります。
さて、スタンスが決まると、ボールの位置を確認しましょう。
ミドルアイアンで練習する場合はボールは気持ち左側です。
左足太ももの内側にボールとクラブヘッドを合わせてみて下さい。
恐らく、番手を下げ、ショートアイアンやウェッジになるとボールは中央に寄り、ハンドファーストの度合も多少変わりますがそれで良いです。
ミドルアイアンから上のクラブの方向性をブレないようにする為のハンドファーストです。
さてインパクト、打ち方のポイントですが、テイクバックからトップで構える手首の角度が重要です。
これを練習するには素振りが効果的で、手首の角度をクラブを持たずにインパクトギリギリまでキープする事です。
また、この時に気を付けたいのがバックスイングで右ひじを大きく開かないように意識することです。
ひじを後ろに引くイメージがある方の場合バックスイングで自然と右ひじが開く方がいますが、これはハンドファーストで打つ場合、特に修正してほしいところです。
逆に言えば、これができれば理想のアイアンスイングとされるインサイドアウトは自然に身に付きます。
よく、プロ選手もミスショットの後、インパクトに至る迄の素振りをして手首を確認してたりしますよね。
あの反復練習が有効です。
ただ一番のポイントは、ゆったり力まずにクラブの重さを感じながら腰の回転でショットするイメージを作る事です。
どうしても力むと手首が解けます。インパクトギリギリまで、脱力をイメージして下さい。
お勧めは練習場でハンドファーストを作るためのアイアン練習として、一番得意とするアイアンで反復練習をすることだと思います。
筆者の場合は7番アイアンか8番アイアンで基本型を体得し、その前後のクラブを試しながら、どの番手でも意識せずとも出来て行くのが理想だと考えています。

まとめ

如何でしょうか?
実践で活かされれば格段に方向性が良くなります。
アイアンで方向性が定まると、非常に気分よくラウンドできるものですよね。
是非実践してみてください。

◆関連記事◆
ゴルフレッスンに通わなくてもハンドファーストに変わり飛距離を伸ばせるコツ

ハンドファーストでインパクトするための練習方法と注意点

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

カール
カール
アマチュアゴルフ歴 30年 ベストスコア 72
ゴルフプレーと共に、昔プレーしていたラグビーの観戦をこよなく愛する 普通のサラリーマン。