ゴルフ初心者の頃にコースをラウンドする時は、ティーショットでのボールの高さが意外と合わせにくいです。
普段、打ちっ放しなどの練習ではボールの高さは一定に保たれていますが、ラウンドする時は練習の時と違うティーで、しかもプレーヤー自身でセッティングします。
ですので、慣れていないと高さが安定しません。
高さが安定しないので、ティーショットでトップしたりテンプラしたりしてしまいます。
ティーショットが気持ち良く打てるだけでコースをラウンドは楽しくなるもの。
コースラウンドが楽しくなるように、スコアが少しでも安定するようにティーショットでのボールと高さを安定させましょう。
まずは自分に合ったボールの高さを知ること
打ちっぱなしにいくと自動でボールがティーに乗って出てくる機械があり、高さをいじらない限りは全て同じ位置にボールがセッティングされます。
高さ調節もできますので、自分が一番打ちやすい高さに設定しましょう。
打ちやすい高さが見つかったら、ドライバーのヘッドを横に置き、ボールがどれくらいベッドの高さより出ているのかを見ておきます。
これにより、あなたのティーショットにあったボールの高さがある程度わかります。
コースに出る前に確認しておかないと、実際のティーショットで高さがバラバラになり、トップやテンプラをだしてしまうことが多くなります。
必ず確認をしておきましょう。
ティーは使いやすいものを選ぼう
コースに出る前にティーを購入することになりますが、高さを安定させるための便利なティーも販売されています。
ある程度スコアが上がったプレーヤーであれば感覚的にセッティングできますが、初心者はここでミスしやすいです。
初心者におすすめなティーは、段付きのティーか目盛りつきのティーです。
段付きであればそのままセッティングすれば常に一定の高さで打てますし、目盛りつきであればどの位置まで刺せばいいのかが簡単にわかります。
「とりあえず安くて多いやつ」という感じで買ってしまうと、おそらく何も書いていない木のティーを選ぶことになります。
安くても何かしらの文字が書いてあるものを選べば、どの文字がどれくらい隠れるのかを見ておけばOKです。
気持ちよくティーショットを打ちたいのであれば、しっかりと打ちやすい高さにセッティングするようにしましょう。
ショートホールでもティーは使うか?
ドライバーを使うパー4やパー5では上記のやり方で問題ありません。
ではパー3のティーショットではティーは使うのか?
個人的な意見としては「ショートティーを使う方がスコアは安定する」と考えます。
基本アイアンは芝の上で打ちますが、芝の上だと少なからずボールが沈んでいたり、若干の傾斜があったりします。
それはパー3のティーグランドでも同じで、完全にフラットな状態で打てることはありません。
フラットな状態で打つためにも、ショートティーを使用して、高さを安定させることが必要です。
練習場のマットの上はボールの沈みもなく、ほぼフラットな状態です。
練習場と同じような形でしっかりボールが打てるように、ショートホールでもショートティーを使用してワンオンを狙いましょう。
ちなみにショートティーは段付きや目盛つきのものでなくても問題ありません。
ティーのほとんどが地面に埋まるため、高さの調節は必要ありません。
注意したいことは「高い方が打ちやすいから」といって、地面から離れた高さにボールをセッティングしてしまうことです。
ショートホールはアイアンで打つことがほとんどなので、ティーで高さを必要以上にあげてしまうと大きく曲げたりOBに繋がったりします。
アイアンでティーショットするときはなるべく地面と同じ高さにセッティングしましょう。
まとめ
この記事ではティーショットでのボールの高さについてご紹介しました。
ティーショットが気持ちよく打てるだけでコースのラウンドがより楽しくなります。
ティーショットがうまくいくともちろんスコアアップにもつながりやすくなりますので、常に一定の高さでセッティングすることを心がけてください。
あなたのゴルフライフが楽しいものになることを願っています。
ティーショットについてもっと知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
ゴルフが趣味のサラリーマンのぽんすけです。
3人の子どものパパでもあり、休日は子どもと遊びつくす生活をしております。
趣味のゴルフは職場の上司と平日に休みを合わせて行っております。
今では月1ゴルファーですが、ゴルフを始めた20代前半では、週3で打ちっぱなしへ出かけるほどでした。
最高スコアは81ですが、なかなか安定はしません。
ブログでは僕が今まで経験したことを、ゴルフ初心者の方やゴルフ大好きな方々へお伝えしていきます。
一緒に楽しいゴルフライフを送りましょう!
最新の投稿
- スタッフブログ2021.12.06フェアウェイからのショットで気を付けるべきポイント
- スタッフブログ2021.11.29ウッド系のクラブが苦手なら使わない方がスコアは安定する
- スタッフブログ2021.11.22効率よく上達できるゴルフスイングの練習方法
- スタッフブログ2021.11.15100切りを目指すゴルファーはセカンドショットで番手を下げよう