打球の高さを変えるには、
クラブヘッドの入れ方、クラブの番手、
体の軸の傾き、重心移動など、
様々な方法がありますが、
少しでもインパクトが前後にズレると、
ダフリトップの可能性が出てきます。
そのため、スイングが安定していないのであれば、
打ちたい高さのために、スイング動作を変えるのは、
ミスショットというリスクが大きくなります。
この記事ではボールを置く位置で、
高さを変えていくシンプルな方法と状況を合わせて、
紹介させていただきます。
今回の目次
1.打球の高さをコントロールする理由
2.低い球を打つ時のボール位置と状況
3.高い球を打つ時のボール位置と状況
4.まとめ
打球の高さをコントロールする理由
ラウンド中は目の前の木や池、風の影響などを避けるために
打球の高さを調整して対応することが求められます。
そんな時、特別な打ち方をしなくても、
アドレス時のゴルボールの位置を少し変えるだけで
簡単に打球の高さをコントロールすることができます。
低い球を打つ時のボール位置と状況
低い打球を打ちたい時は、アドレス時に
ゴルフボールを右足寄りに置くことで対応します。
ラウンド中に低い打球を打つ必要がある場面としては、
以下のような状況が考えられます。
・転がすアプローチの時(ピッチ&ラン)
・アゲインストの風が強い時
・林の中からの脱出(木の間を通したい)
・球を上げると木の枝や葉に当たりそうなとき
このようにラウンド中に低い打球を打ちたい場面に、
出くわすことがあると思います。
番手を上げてロフトが立ったクラブで対応するのも、
選択肢としてありますが、
普段打ったことのない距離だと、
どのくらいランが出るのか予測しづらい時があります。
番手を上げた時のイメージができないときは、
ボールを右足寄りにおくことで自然と低い球が打てるようになります。
注意点としては、右サイドのスイングで、
ボールをすくうように打たないこと。
いつものスイングよりも、
ダウンの軌道でボールをとらえるので、
フェースが被せて行く感覚で打ち出していきましょう。
高い球を打つ時のボール位置と状況
次に高い球を打ちたいときですが、
ボールを左足寄りに置いて対応します。
ラウンド中に高い打球を打つ必要がある場面としては、
以下のような状況が考えられます。
・木の上を通したいとき
・障害物を越えてすぐにピンがある時
・ボールの着地した点から転がしたくないとき
高い球を打ちたい理由としては、
障害物の上を通したいときが一番多いと思います。
一般的な選択肢は、
番手を下げることですが、
番手を下げて高い球を打つには限界があります。
そんな時には、アドレス時に
ゴルフボールを左足寄りに置きましょう。
いつもよりもインパクトが前にズレることで、
自然とロフトが寝た状態でボールにコンタクトします。
体の軸を傾けたり、
アッパーブローで高い球を打とうとすると、
ダフリトップの可能性が高くなるので、
ボールの位置で対応する方が安全策になるかもしれません。
まとめ
ボールの置く位置を変えるだけで、
高さのコントロールにつながることがイメージ出来たと思います。
しかし、右に寄りにするほど、左寄りにするほど、
打ち出しが低くなったり、高くなったりするわけではありません。
ボールが打ちにくいと感じるほど、
ボールの位置をズラしてしまうと、
ボールの位置を意識しすぎて、
スイングが崩れてしまうので注意してください。
ボールの位置に加えて、
番手やヘッドの入れ方を変えることで、
さらに低く、高くといった、
応用テクニックにも発展させられるので、
練習場でボールをコントロールする
遊びをしながら試してみてください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
- 川手昇
最新の投稿
- スタッフブログ2021.12.08間違っていませんか?ゴルフにおけるドロップの方法と注意点
- スタッフブログ2021.10.09パターの特徴をタイプ(形・長さ)別に解説_初心者にはネオマレットがオススメな理由
- スタッフブログ2021.09.07【ゴルフ】自分に合ったパターの選び方~ネック形状~
- スタッフブログ2021.07.20左足上がりと左足下がりのアイアンショットの攻略法とは?