素振りのように打つには、ボールの見方が重要

ボールを意識しない素振りだと、
ノビノビ大きくスイングできるん。

 

だけど、実際にボールを打つとなると、
なんだか窮屈なスイングになってしまう。

 

「ティーショット前の素振りは良かったのにね」
なんて、ちょっとショックな指摘を受けたことがあるなら、

 

以下で紹介する情報は、
お役に立てるはず!

 

ということでご確認ください。

 

今回の目次

1.ボールを打つスイングになるとダメになる原因
2.ボールへの意識が強いとダフリトップが出る
3.素振りのように打てるボールの見方
4.まとめ

 

ボールを打つスイングになるとダメになる原因

 

実際にボールを打てているなら、
そのスイングがダメというわけではないのですが、

 

素振りの方が気持ちよく振れる感覚は
誰しもあるはずです。

 

理由は、ボールがないから、
インパクトや方向なんて、何も気にしなくていいからです。

 

ボールを置いたスイングで、
何かが乱れるのであれば、

 

その原因は、ボールであると言えます。

 

ボールへの意識が強いとダフリトップが出る

 

ボールへの意識が強いと、
どーなるかということなんですが、

 

インパクトで
ボールに当てにいく動作が出てきます。

 

具体的には、ボールに向かって
腕を伸ばすようになる。

 

ボールより先にクラブヘッドが地面に当たる。
これはダフるですよね。

 

腕が伸びて、地面に当たりそうな嫌な予感で、
肘を抜いて回避しようとするとトップする。

 

これが、ボールへの意識が強くなることで、
ダフリトップが出る理由です。

 

さらに意識が強くなると、
体が突っ込む、ダウンスイングで前傾が強くなるなど、

 

ボールに体が近づいていく動作が出てきます。
前傾角度は崩さないように意識しましょう。

 

素振りのように打てるボールの見方

 

ボールへの意識を
どのように変えていくかということですが、

 

ボールを見ないことには、
ちゃんとインパクトできるか不安になりますね。

 

あくまでボールのある位置は
クラブヘッドの通過点として、

 

「ぼんやり」見ましょう。

 

「見る」というよりは視界に入っている。
という認識でもいいです。

 

最初は意識を変えるのが難しいかもしれませんが、
頭の中で「ぼんやり見てるよ~」と言い聞かせて、

 

ボールを打つように練習してみてください。

 

まとめ

 

ボールがあることでスイングを崩している
というような記事の流れになってしまいましたが、

 

素振りと実際のスイングが
変わってしまう原因について紹介してきました。

 

素振りのようにノビノビしたスイングで、
気持ちよくボールを飛ばしたければ、

 

ボールの見方から変えてみてください。

 

【関連記事】

飛距離アップに効果的な素振り練習法

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら