コントロールショットの基礎は5ヤードから

リアルスタイルの川手です。

イメージした弾道で狙った距離を打つ、
コントロールショットを、

どのようにして習得していくかは、
50ヤードの精度を高めたいのであれば、

50ヤードを練習するのではなく、
短い距離から始めることになります。

大本プロの理論では、
ウェッジをもって、

パターのストロークをして、
5ヤード、10ヤードと距離を伸ばしていきます。

この時に、
「インパクトを意識しない」

パター以外のクラブを持つと、
ボールとフェース面が当たる瞬間の、

インパクトの意識が生まれることで、

手を伸び切った形にして、
インパクトしようとする動作が、

ボールよりも先に地面にヘッドが刺さったり、
ヘッドが刺さる感覚を避けようとして、

伸びあがったり肘が引けてトップしたりと、
ボールとクラブの接点が上下にズレるミスが出ます。

この上下のズレを防いで、
的確にインパクトするためには、

◆「ストロークの腕は五角形」

◆「腕ではなく体幹でクラブを振る」

◆「インパクトを意識しない」

というような注意点になります。

私自身も5ヤードからチャレンジてみましたが、
意外にダフリました。

小さい動作だからといって、
簡単にできないものですね。

今回の動画では、
「基礎固め」として、

私自身も実際に打球をした結果から、
改めて上記の注意点の重要性を感じました。

練習場やコースで、
なかなか「ダフリトップ」のミスが減らない、

方向性が安定しないという場合は、
基礎を再構築する参考にしてみて下さい。

ショットのデモンストレーションをしている
大本プロの基本理論はコチラ↓

コントロールショットにつながる
パッティングテクニック応用編はコチラ↓

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら