ドライバーなどの長いクラブを打つ時にオンプレーンを意識して打つということを聞いたことはありますか?
オンプレーンと聞いて、直ぐに反応できたプレイヤーの方は常にこの軌道を意識してドライバー練習に取り組んでいることと思います。
オンプレーンとは?
アドレスした時にクラブヘッドを基準にクラブヘッドから肩にかけて1本線を引くことをイメージください。
また、同じくクラブヘッドからシャフトに沿って手元まで線を1本引きます。この2本の線にスイングした時の軌道を収めていくイメージで打つことをオンプレーンの意識をするという事になります。
スイングプレーン練習のメリット
PGAツアーで活躍している選手でオンプレーンの軌道に乗りきれいなスイングをしているなと思う選手は沢山いますが、筆者が最も奇麗だなと思うプレイヤーはアダム=スコット選手ですね。
PGAツアーの選手からもスイングの評価が高いです。南アフリカのルイ=ウーストヘイゼン選手なども全くアイアンの曲がる気配もなく、非常にきれいだと言われています。
このような一流の選手のYou Tube 動画などを繰り返し見ることも非常に良いと思いますが、本日は動画を見ずとも自宅や練習場で実践できる練習法もご紹介します。
確率のマネジメントであるゴルフのショットに一番求められることはミート率を如何に上げるかという事に尽きますが、ミート率が上がるという事は、トップやテンプラ、チョロにダフリが無くなることになり、プレーン軌道に乗せればミスショットの確率は劇的に下がります。
しかも、この軌道の練習を続けることでスイングもインサイドインの理想に近づくことができ、飛距離も上がり一石二鳥になります。
また、ヘッドが最下点に来た時にアドレスした状態に近い形でヒットできるので左右にボールが曲がることも少なくなります。
一方、練習を重ねなくてはプレーン上で振れたと実感することが難しいことも事実です。そこで、今日はオンプレーンを実感するための練習方法を考えてみたいと思います。
効果的なプレーンスイングの練習方法
室内でもゴルフ練習場でも良いですが、実際にドライバーのような長いクラブを握ってください。
(周囲は気を付けてくださいね)
そして、アドレスからトップまでクラブをもっていきます。
普通であればこのままダウンスイングになりますが、敢えて顔を後ろに残します。
つまり後ろを見ながらダウンスイングをします。これは最初違和感ありますが、やってみると下半身を意識しないとインパクトまで振り抜けないことが理解できます。
これを繰り返し行ってみてください。
上半身を開くことが難しく、下半身を上手く利用しながらインパクトしにいくイメージです。これができるとスイングは自動的にオンプレーン状態になっています。
室内で鏡があれば一番良いです。
トップから自分を鏡で見ながらインパクトに降ろすことを確認できます。但し、頭の位置はトップからブレないようにしてくださいね。
まとめ
プロのプレイヤーを見ても、スイングが奇麗だなと感じる選手は間違いなく、軌道がオンプレーンの状態になっています。
但し、それを習得しながら微調整に改良を加えてそれぞれオリジナルの軌道になります。つまり、スイングに全員正解はありません。
むしろ、なぜそのようなスイングなのかを自身が第三者に開設できるくらいになれば、一番良いわけですね。
さて、みなさんも自身のスイング解説できるくらいまで練習できればいいですね!
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
アマチュアゴルフ歴 30年 ベストスコア 72
ゴルフプレーと共に、昔プレーしていたラグビーの観戦をこよなく愛する 普通のサラリーマン。
最新の投稿
- スタッフブログ2022.04.11ドライバーの飛距離を伸ばすスイングの捻転のコツ
- スタッフブログ2022.04.08飛距離も方向性も良くなるアイアンショットのミート率を上げる練習方法
- スタッフブログ2022.04.07ドライバーでまっすぐ飛ばすのが簡単になる基本的な練習方法
- スタッフブログ2022.04.05ゴルフ人生で一度はプレーしてみたいコース