芯でとらえる確率が上がる!おすすめドリル【アイアン編】

ゴルフは道具を使ってボールを飛ばしますが、
野球やテニスと違うのは、

 

手元(グリップ)の延長線上でボールを打たないということ。

 

このため、
体から打点までの距離がズレやすく、

 

ダフリトップといった、
ミスショットが出てしまいます。

 

この記事では、ボールとの距離感が悪く、
なかなかフェースの芯でとらえられないという時に、

 

おすすめなドリルを紹介させていただきます。

 

今回の目次

1.ボールとの距離がズレる理由
2.ティーアップドリル
2.1 ティーアップドリルの方法
2.2 効果1:ミスショットがわかりやすくなる
2.3 効果2:インパクトゾーンが長くなる
3.まとめ

 

ボールとの距離がズレる理由

 

先述したグリップの延長線上に、
ボールを打つ面がないという点に加えて、

 

スイングに遠心力が加わります。
地面にあるボールを打つゴルフは、

 

下方向にクラブが引っ張られることで、
思ったよりも腕が伸ばされていることもあります。

 

その結果ダフることもありますが、
練習場のマットでは、

 

ヘッドが多少滑ってくれるので
大きなミスに気付かないが、

 

本番のコース上では、
しっかりと芝に引っかかるのでダフってしまう。

 

練習場ではうまく打ててたのに…と思っていても、
ミスショットが軽減されていただけかもしれません。

 

ティーアップドリル

 

そこでお勧めしたいのが、
練習場でドライバーを打つようにティーアップして、

 

そのボールをアイアンで打つ練習です。

 

この方法だと、ボールまでの距離が合わなければ、
全てミスショットとして飛んでいくことになります。

 

効果1:ミスショットがわかりやすくなる

 

ボールがマットの上にある状態だと、多少ダフっても
ヘッドが滑ることでミスショットになりにくいと書きましたが、

 

ティーアップした状態ではそうはいきません。

 

ダフリ気味にインパクトすると、
ボールの下をくぐることになるので、

 

ミスショットがはっきりとわかります。

 

もちろん打感や音も悪いので、
芯でとらえるには集中力も高めなければなりません。

 

効果2:インパクトゾーンが長くなる

 

練習場で使われているティーは、
大半がゴム製のものです。

 

そのためヘッドの入射角が上から入り過ぎたり、
下から入ることで、

 

「ベチッ」っと、
ゴムを打つ感覚が残ります。

 

そのためフェースの芯で
クリーンにヒットしていくには、

 

インパクト付近はレベルブローで
ヘッドを走らせなければならないので、

 

自然とインパクトゾーンが長くなる練習も
できるということです。

 

まとめ

 

全国ほとんどの練習場で可能なティーアップドリルですが、
3球連続、5球連続、という風に、

 

クリーンにヒットできることを目指して、
取り組んでいただけるといいかと思います。

 

また、様々な番手のアイアンで行うことで、
ボールとの距離感を体で覚えることができるので、

 

バリエーションを付けて取り組んでみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら