今回の内容は、ラウンドや練習場で、 芯をくったナイスショットをもっと増やしたい! という場合に効果的です。 表題では、「素振り」とありましたが、 実際にボールを打つことも可能です。 この素振りが正しくできれば、体とゴルフ…
【動画あり】芯でとらえて飛距離を伸ばすための連続素振り【森守洋プロ解説】

今回の内容は、ラウンドや練習場で、 芯をくったナイスショットをもっと増やしたい! という場合に効果的です。 表題では、「素振り」とありましたが、 実際にボールを打つことも可能です。 この素振りが正しくできれば、体とゴルフ…
パターの練習方法です。 しかも、練習しながら自己分析ができる方法。 パターでミスをするときはどのようなミスパットが多いですか? ・右に外す ・左に外す ・ショート ・オーバー さらに、ショートパットの時は? ロングパット…
ゴルフを始めてみたいと思い立ったら、まずはゴルフ練習場に行ってみましょう。 ゴルフ練習場には、大小さまざまなものがあります。 一般的なゴルフの練習場は、大きなネットが張ってある野外の施設で、一列に並んだ打席から同じ方向打…
ゴルフ雑誌で、 この場面は○○して打つ スイングで○○を意識しないとダメ などの記事を見て、全て取り入れようとするのは難しいです。 世の中にはゴルフ関連の情報が溢れるほど出ており、ぶっちゃけどれを取り入れていいのかわから…
ゴルフは自然の中でプレーするため、自然との戦いでもあります。 雨が降っても風邪が強くても、ゴルフ場がプレーをできると判断した場合は、プレーをしなければなりません。 せっかくゴルフをプレーしに来たのですから、雨が多少振って…
明日は待ちに待ったゴルフのラウンドの日という時に、天気予報をチェックしてみると雨予報。 また、ラウンドしていて雲が厚くなってきたなと思ったら、雨が降ってしまった。 なんてことはないでしょうか。 せっかくのゴルフのラウンド…
ゴルフの悩みはいろいろありますが、特に多い悩みはボールが真っ直ぐに飛ばないことです。 真っ直ぐ飛ばないと言っても、 右にしか曲がらない人 左にしか曲がらない人 両方とも出る人 など、症状は様々です。 しかし、球が曲がるの…
ゴルフはカップに近づけば近づくほど、一つのミスがゴルフスコアに直結してきます。 「パットイズマネー」という言葉があるように、いいスコアを出したいのであれば、パターはとても重要なものとなってきます。 また、ドライバーやアイ…
読者のみなさん、こんにちは! さて、ゴルフをするには良い時期になって来ましたが、日本でゴルフプレーする醍醐味は四季折々の中でプレーできる事もありますね。 桜咲くコースでのプレー 紅葉の中でのプレー 山間コースでのプレー …
ゴルフに行く時は、荷物が大きくて大変です。 車ならさほど不便ではありませんが、電車など公共交通機関で行く場合にはかなりの労力となります。 そんな時に便利なのが、ゴルフ宅急便です。 今回は、便利なゴルフ宅急便について解説し…