パッティングのフォローは大きく?抑える?どっちで打つ?

パターの打ち方を検索してみると、

・フォローは大きく打つ
・抑えて打つ

どちらの記事も沢山出てきます。

どちらがいいのでしょうか?

日本で一番パッティングの
計測データを取っている大本研太郎プロが推奨しているのは、

「フォローは抑えて打つ」です。

その理由として、
フォローで打つ意識が強くなると、

アッパースイングになることにより
エネルギーの伝達方向が上向きになり、

インパクト時にエネルギーロスが起こります。
その結果、思っているよりもショートする。

ショートすると
さらにフォローを大きく振ってしまう。

エネルギーの伝達効率が良くなれば、
ストロークと転がる距離感が合ってきます。

カップインの確立の前に、
ナイスタッチが増えてくるでしょう。

また、フォローは抑えて打つと言っても、
「インパクトで当てるだけ」
ということでもありません。

インパクトで当てるだけのイメージになると、
インパクトの手前で強弱をつけてしまうので、

再現性の低いストロークになります。

今回は、
テイクバックからフィニッシュまでの振り幅について
動画で確認してみてください

オススメ記事

パットの出球が跳ねる原因⇒クリック
フェースの芯を外すとどのくらい距離をロスする?⇒クリック

<映像抜粋>
大本研太郎の「グラビティーメソッド」基礎理論&パッティング基本編

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら