体重移動を使って飛距離アップさせるドライバーの練習方法

ティーショットを打つ女性ゴルファー

ゴルファーたるもの飛距離には、いつでもこだわりたいものです。
飛距離を求めて日々練習している方も多いかと思います。
しかし練習量だけではどうにもならないのが飛距離アップです。
やみくもに練習しても飛距離は伸びません
今回は、数ある飛距離アップの方法の中でも体重移動に注目したいと思います。
体重移動を正しく行うことは飛距離アップのための重要な要素です。
体重移動とは、バックスイングで右へ移動した体重をダウンスイングで左に戻すという一見単純な動作ですが、正しい方法について解説します。。

ドライバーを飛ばすための体重移動

ドライバーを飛ばすための正しい体重移動とはどういったものでしょうか。
日々の練習の中で注意してほしい重要なポイントがあります。
飛ばす体重移動をするために注意したいポイントは以下になります。
・アドレスは、ひざとつま先の方向を同じにする。
・インパクトにかけて左腰を引き上げるイメージで体重移動。
・フィニッシュでは片足でしっかり立てるように体重移動を完成させる。
これらのポイントに注意しながら集中して練習することで飛距離アップのコツをつかむことができるはずです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。

正しい体重移動をするためのアドレス

アマチュアゴルファーは、アドレスの時に内股になっている人が多いといわれます。
アドレスから、ひざが内向きになっていると体重移動を上手くすることができません。
まずは自分のアドレスでのひざの方向をチェックしてみてください。
アドレスでの正しい足の位置とは、つま先と膝が同じ方向を向くような形です。
スクワットをイメージするといいかもしれません。
スイングをスタートしてまず注意するのはバックスイング時にひざの角度を変えないということです。
ひざの角度が変わると後ろに体重が乗りすぎて後ろに倒れ掛かる動きや、右側になだれ込むような動きになってしまいます。
右ひざの角度をしっかり保って内腿と右大殿筋の動きを意識してバックスイングを上げるようにしましょう。

正しい体重移動をするためのインパクトからフィニッシュ

トップからインパクトにかけては、バックスイングで角度がついた骨盤をもう一度水平に戻す動きが必要になります。
そのためにはインパクトにかけて左腰を引き上げるイメージで打つと効果的です。
この動きでしっかり左に体重移動することができます。
体重移動を意識しすぎると、ついつい体を大きく動かしてしまいがちです。
でもそれではバランスが崩れてしまい安定したスイングはできません。
その場から動いていないように見える小さな動きでも、しっかり左右に体重が乗っている動きが正解です。
フィニッシュでは、右足を上げて片足になってもしっかりバランスがとって立てるようになるところまで振り切りましょう。
その形ができると体重移動がしっかり完成された証拠と言えます。。
また、インパクトの際に頭を残すことを意識しすぎることはいけません。
頭を残しすぎると、右肩も一緒に下がり、腰も反りすぎる動きになってしまいパワーをボールにしっかり伝えられず飛距離がでません。
インパクトまではしっかりボールを見る必要があるのですが、インパクトの瞬間には、頭を上げていくイメージで振ると丁度よく振り切れます

まとめ

正しい体重移動の理屈とそれを実践するイメージができたでしょうか?
ドライバー飛距離アップを目指すなら、正しい体重移動をすることが不可欠です。
今回ご紹介した正しい体重移動のポイントを理解して練習に励んでくださいね。
ドライバーの飛距離がアップすれば、セカンドからグリーンを狙うのも楽になり、スコアアップも実現できます。
そして何より飛距離がでるとゴルフがさらに楽しくなりますよ。

◆関連記事◆
【吉田直樹プロ】地面反力を取り入れて飛距離アップできる理由と方法

脱力スイングを正しく理解して飛距離アップ

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。