ゴルフ場にはアンジュレーション(起伏)がつきものです。
そのためショットをする際には、
傾斜地から打つ構えやスイングの対応が求められます。
傾斜地でもいつもと同じように構えて、
スイングしていては、
ダフリトップ、フック、スライスなど、
ミスショットが頻発します。
そうするとターゲットにボールを飛ばすことができず、
スコアが良くならないことは想像できますよね。
つま先上がり/つま先下がりについては以前紹介していますので、
この記事では左足上がりについて書いていきたいと思います。
今回の目次
1.左足上がりの状況で起こるミス
2.左足上がりのアドレスのポイント
2.1 番手を上げておく
2.2 体重は左足にやや多めにかける
2.3 ボールの位置は出やすいミスの対処をしておく
2.4 素振りで確認をする
3.左足上がりの打ち方のポイント
3.1 斜面に沿ったスイングを心がける
3.2 スウェーに注意する
3.3 ハンドファーストでインパクト
4.まとめ
左足上がりの状況で起こるミス
左足上がりは、傾斜なりに打つだけで
ボールは上がります。
無理やり高さを出そうとすると、しゃくり上げるスイングになり、
ダフりやすくなる原因になります。
左足上がりは、斜面の角度が強くなるほど、
アイアンのロフト角が寝て入ってくることになるので、
番手を上げて対応していく必要があります。
番手通りの距離を打つとショートしやすいので注意しましょう。
左足上がりのアドレスのポイント
■番手を上げておく
まず、アドレスを取る前になりますが、
左足上がりの状況ではボールは上がりやすくなる分、
飛距離は少し落ちてしまいます。
傾斜の度合いにもよりますが、
番手を1つから2つ上げて準備しましょう。
■体重は左足にやや多めにかける
左足上がりの傾斜が強くなるほど、
ダウンスイングで右足に体重が残りやすくなります。
右足体重のままスイングすることで、
しゃくりあげる軌道が強くなり、
高く上がりすぎて飛ばないどころか、
ダフリトップも出やすくなります。
構えた状態で左足体重を意識することで、
インパクトで左骨盤の上に重心移動しやすくなります。
また、やや左足体重で準備することで、
ハンドファーストの形になりやすく、
ハンドレイトでインパクトすることも防止できます。
■ボールの位置は出やすいミスの対処をしておく
左足上がりの場合に左右に方向がブレやすい場合は、
ボールの位置にも注意しましょう。
大体の場合、狙った方向に飛んでいくのであれば、
いつも通りのボール位置で大丈夫ですが、
プッシュ気味で右に飛び出すことが多い場合は、
半個~1個分左に置きましょう。
引っ掛けで左に飛び出すことが多い場合は、
半個~1個分右に置きましょう。
■素振りで確認をする
上記のような準備ができたら、
実際のスイングに近いスピードで素振りをしてみてください。
傾斜の影響を受けて右に戻される感覚が強ければ、
左に乗っていく感覚を強めていって、
インパクトまでのバランスを
崩されないように修正してください。
左足上がりの打ち方のポイント
■斜面に沿ったスイングを心がける
左足上がりの場合の状況では、
インパクトの先の方が地面が高くなっているので、
トップから鋭角にヘッドをおろしてくることで、
インパクトを点でとらえて、抜けも悪くなります。
斜面に沿ってヘッドを走らせるように心がけることで、
インパクト後の窮屈なイメージも軽減できます。
■スウェーに注意する
アドレスのポイントのところで、
インアクトでは左骨盤の上に重心移動すると書きました。
あくまで骨盤の幅での移動と考えてください。
大きくターゲット方向に骨盤をスライドさせると、
インパクトで詰まる感覚が増すことで、
ダウンスイングの途中から、
体を右足側に逃がしてしまい、
結果右足体重でインパクトして、
高く上がり過ぎたり、ダフるという結果になってしまいます。
■ハンドファーストでインパクト
アドレスのポイントにもありましたが、
ハンドファーストの状態でのインパクトしてください。
ハンドレイトになってしまうと、
斜面沿いにヘッドを走らせることが困難になり、
しゃくり上げる軌道で、
ダフリトップの確立が上がってしまいます。
まとめ
左足上がりの場合、強くスイングするときや、
大きい番手になるほど斜面の影響を受けやすくなり、
右足体重でインパクトしてしまい、
飛距離が短くなる、ダフリトップするミスが多くなります。
素振りをすることで、今から打とうとするスイングは、
傾斜に対してどのような影響を受けるのか確認できます。
アドレスと打ち方のポイント両方を参考にして、
右足上がりの状況を攻略してください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
- 川手昇
最新の投稿
- スタッフブログ2021.12.08間違っていませんか?ゴルフにおけるドロップの方法と注意点
- スタッフブログ2021.10.09パターの特徴をタイプ(形・長さ)別に解説_初心者にはネオマレットがオススメな理由
- スタッフブログ2021.09.07【ゴルフ】自分に合ったパターの選び方~ネック形状~
- スタッフブログ2021.07.20左足上がりと左足下がりのアイアンショットの攻略法とは?