100切りのためのアプローチの「打ち方」と「考え方」

グリーンサイドからアプローチを打とうとする男性ゴルファー

100切りを目指す初心者ゴルファーにとって、キーポイントとなるのがアプローチです。

せっかくグリーンそばまで運んできたものの、そこからのアプローチで大きなミス。そこから、3打、4打とグリーンまわりを行ったり来たりして大叩きをしてしまい、100切りを逃してしまったということがあるのではないでしょうか。

今回はそんなアプローチで悩んで100切りができないゴルファーのために、アプローチで大きなミスをしないためにはどうすればいいのかを解説したいと思います。

100切りのためのアプローチの「考え方」

アプローチには、ボールのライや打ち上げ打ち下ろし、グリーンオンしてからのピンまで距離など様々なシチュエーションがあります。
そこからのショットのバリエーションも多様で奥の深いものです。しかし、100切りのためには、それほど多様な技術は必要ありません。むしろシンプルに考えることで100切りに近づくアプローチができます

アプローチは、打つ前にどう打つのかの考え方をしっかり持って、正しい打ち方をすれば大きなミスは起こらなくなります。100切りのためのアプローチの「考え方」についてのポイントはこちらになります。

1,アプローチは一番安全な方法でショットする

2,テンポよくスイングする

それぞれどういうことなのか詳しく説明します。

アプローチは一番安全な方法でショットする

アプローチのミスで大きくスコアを崩す原因となるのは、ダフってボールが前に進まないことと、トップして大きくグリーンオーバーしてしまうことです。
この2つを避けることができれば、大叩きすることはなくなり、100切りに大きく近づきます。

この2つのミスをしないためにはどうすればいいのでしょうか。

ダフらないために一番安全な方法は、ボールを少し左に置き、それに合わせて体重を左足にかけることです。重心を中央にしたままだとインパクトで右肩が下がってしまい、軸が傾いてクラブが下から入ってダフりやすくなります。軸を傾かないように左へ移動することでスイングの最下点は左側に移りダフリを防ぎます。

次に、トップを避けるための安全な方法は、極力ロフトの少ないクラブを使うことです。実は、ロフトの多いクラブの方がトップしやすいのです。

それは、サンドウェッジやアプローチウェッジなどロフトが多いクラブほど、トップの原因となるフェースの先端の歯の部分に当たりやすい構造だからです。パターはロフトが限りなくゼロに近いのでトップすることはありません。トップを避けたい時は、状況が許す限りピッチングウェッジ以上のクラブを選択すべきです。

自分の力量を考えて、大きなミスをする確率が最も低いショットを選択しましょう。

テンポよくスイングする

さらに、アプローチでしっかりとボールコンタクトできない原因の多くは、テンポの悪さです。

バックスイングを大きく振りすぎてインパクトでスイングテンポが緩んでしまうことや、小さく振りすぎたためにインパクトでテンポが速くなることが原因でミスショットになるのです。

これらの原因の多くは、打つ前にスイングテンポと距離感を自分の中で決めていないからです。
打つ前にしっかり素振りをして、自分が打つべき距離の意識とスイングテンポを決めましょう。

素振りでスイングテンポを確認したら、それに合わせて迷わず振りぬきましょう。

まとめ

100切りを目指す初心者は、アプローチで無理して難しい打ち方をしてはいけません
どうすれば大きなミスなく安全に打てるのかをまずは考えましょう。

また、アプローチでも特に大切なのはテンポです。
スイングのリズムが良くなれば、ラウンドのリズムもよくなるので、100切りもさらに近づきますよ!

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。