ドライバーのヘッドスピードを上げる方法~シャフトのしなり

捻転のあるドライバーショットのスイング

ドライバーの飛距離を伸ばすためには、ヘッドスピードを上げる必要があります。

自分は力がないから、ヘッドスピードは上がらないと諦めている方もいるかもしれませんが、ドライバーの飛距離は腕力だけで上がるものではありません。

今回は、ドライバーのヘッドスピードを上げる方法について解説していきたいと思います。

腕を速く振ってもヘッドスピードは上がらない

初心者の方は、ヘッドスピードを上げるというと腕を速く振ることをイメージするのではないでしょうか。

もちろん、ある程度の振りの速さは必要ですが、必要に以上に腕に力を入れて、腕を早く振ってもヘッドスピードは上がりません。

ヘッドスピードとは、クラブヘッドのスピードのことですから、クラブの先端であるヘッドのスピードが上がらなければ、意味がないのです。

腕を早く振ることで、クラブのグリップは早く動きますが、クラブにはグリップの先にシャフトがついており、その先端にヘッドが速く動くかどうかは、グリップのスピードとはあまり関係がないのです。

シャフトのしなりを利用してヘッドスピードを上げる

ヘッドスピードを上げるためのポイントとなるのが、シャフトのしなりです。

ゴルフクラブのシャフトは、スイング中にしなり、それを戻そうとする力により加速するので、このしなり戻りをいかに効率的に使っていくかが、ヘッドスピードを上げるコツになるのです。

逆に言うと、シャフトのしなりを生かしたスイングができなければ、いくら腕を速く動かしたとしてもヘッドスピードは上がらないのです。

シャフトがしなるタイミング

それでは、シャフトがしなるとはどういうタイミングで起こるのでしょうか。

スイング中で、シャフトがしなるタイミングには、大きく以下の3つがあります。

  • テイクバック
  • 切り返し
  • インパクト

それぞれのタイミングで、しなりを感じながらスイングすることができれば、ヘッドスピードは確実に上がります。

テイクバックでのシャフトのしなり

スイングの始動であるテイクバックにおいても、しなりを意識することが大切です。

腕に力が入った状態で、手先の力でクラブを上げようとしてしまうと、シャフトのしなりは全く感じられません。

上半身は力を抜いた状態で、シャフトの柔らかさを感じながら、体全体の回転によってテイクバックを行うことで、シャフトのしなりを利用するスイングの準備ができます。

ヘッドの位置はアドレスのままで、手元からテイクバックを始めて、ヘッドを少し遅れらせると、しなりを感じやすいので試してみて下さい。

切り返しでのシャフトのしなり

トップから切り返しで、しっかりとシャフトをしならせることで、ヘッドスピードは速くなります。

切り返しでのシャフトのしなりを生むポイントは、下半身主導です。

下半身からダウンスイングが開始して、トップの位置のクラブヘッドを引っ張る力が発生することによってシャフトのしなりは生まれます。

下半身主導のスイングでシャフトのしなりを意識するためには、ハーフスイングの練習がおすすめです。

テイクバックでシャフトが地面と平行になるポジションで切り返すイメージで、この時にシャフトのしなりを十分に感じるようになるまで繰り返し練習して下さい。

インパクトでのシャフトのしなり

切り返しからシャフトがインパクトでしっかりとしなり戻ることで、最大化されたヘッドスピードでボールをとらえることができます。

スイング中のインパクトポジションで手を止める練習をしてみてください。

シャフトのしなりを使えていたら、止めたところでしなり戻りの力をしっかり感じることができます。

まとめ

いかにシャフトのしなりを感じてスイングできるかが、ヘッドスピードを上げるためのポイントです。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。