読者の皆さんこんにちは!
バンカーショットで重要なコツとは?
さて、バンカーショットと聞いて、皆さんはどんな感想をお持ちでしょうか。
- 出来ればラウンド中一度も入れたくないと言う方
- フェアウェイバンカーに入ると番手に悩むなんて言う方
も、いらっしゃいますよね。
基本的に、コースは戦略的にバンカーを配置しており、コース設計者の意図を感じ楽しめるところまで行きつければ、かなりの上級者です。
ただ、どうしてもプレーしていればバンカーに入ることはありますし、プロのプレーを見ていると、ラフかバンカーの選択を迫られるとバンカー側に打っていくシーンを見かけます。
どうも打ち方をマスターしていけば、ライの悪い場所よりはバンカー脱出の方がイージーなのかもしれませんね。
そうなんです。
バンカーショットで重要な要素は構え方と打ち方のコツで、これを理解する事で意外に短期間で会得出来ると考えて下さい。
フェースを開いてからグリップする
今日は一番実践でも経験値が高い、グリーン周りのバンカーを想定してみます。
このバンカーショットですが、フェースを開いて打つのが基本になります。
ただ、フェースをどの程度開くかに決まりがある訳ではないんです。
グリーン周りのバンカーショットで、サンドウェッジを利用する人は多いと思います。
サンドウェッジには、バウンスと呼ばれるテールの部分がありますが、砂に潜り過ぎないように設計されています。
そうですね。
サンドウェッジを使用すれば、基本的にフェースは開かなくても砂に潜り過ぎないので、バンカーショットは可能です。
- 開いた分だけ高く上がる
- 開かなければ低く出る
という事を理解しておきましょう。
この感覚は、練習で距離感含めて付ける必要はあります。
ただこの時、一番重要な動作があります。
意外に抜け落ちているプレイヤーが多いのですが、バンカーに入りグリップを先にするのでは無く、まず決めた角度にフェースを開き、その後グリップする事が重要です。
ただフェースを開くだけでは、ダウンスイングでフェースが閉じて左に出やすくなります。
必ずフェースを開いてから、グリップしましょう。
構える際のポイントとは?
次に、アドレスです。
通常のショットのように、ボールと打ち出し目標のラインに対して、両肩と両足が平行になるように構えます。
特に意識したいのは、右足が目標ラインに対して直角を意識になる事です。
この形で構えると、フェースが開いている分ターゲットよりも右に向いてますね。
このまま打つと、開いたフェースの方向、つまり右側に飛び出します。(右利きの場合です)
ここでグリップ同様重要な事は、アドレスで開いたフェースがターゲットを向くまで、体を左に向ける事です。
これが、バンカーショットでフェースを開いてオープンに構えるポイントになります。
尚、何度も言いますが、右足はオープンスタンスになってもターゲットに対して直角です。
後は、下半身を安定させたいので、少し両足を砂に潜らせましょう。
ここまで出来たら後は、少しダブり気味を意識して振る。
やってみると意外にボールも高く上がり、自信がついてきますよ。
さあ、実践しましょう!
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
-
アマチュアゴルフ歴 30年 ベストスコア 72
ゴルフプレーと共に、昔プレーしていたラグビーの観戦をこよなく愛する 普通のサラリーマン。
最新の投稿
- スタッフブログ2022.04.11ドライバーの飛距離を伸ばすスイングの捻転のコツ
- スタッフブログ2022.04.08飛距離も方向性も良くなるアイアンショットのミート率を上げる練習方法
- スタッフブログ2022.04.07ドライバーでまっすぐ飛ばすのが簡単になる基本的な練習方法
- スタッフブログ2022.04.05ゴルフ人生で一度はプレーしてみたいコース