ゴルフローカルルールの6インチプレースとOKパットとは

OKパット圏内にあるゴルフボール

懇親のために仲間同士や接待で楽しくゴルフをする時には、なるべくスコアも良く、楽しくランドしたいですよね。
あまりにシビアにゴルフをしてしまって、懇親どころか関係悪化になっては大変です。
今回は、とにかく楽しくラウンドしたい時によく使われるローカルルールを紹介します。

エンジョイゴルフでよく使われるローカルルール

初心者も交えて、ゴルフを緩く楽しみたいエンジョイゴルフや、接待など懇親のためのゴルフなどでよく使われるローカルルールが6インチプレースOKパットです。
R&Aで決められている公式ルールにはありませんが、アマチュアゴルファーのラウンドではよく使われるルールです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。

6インチプレースとは

「オール6インチ」とも呼ばれ、グリーンやバンカー内を除いたフェアウェイやラフあるボールは6インチ以内の好きな場所に無罰で置きなおして(プレースして)打つことができるルールです。
もちろん、動かさずにそのまま打つこともできますが、木の根元や、ディポット跡、深いラフで打ちにくい場所にボールがあるときに打ちやすいところに置きなおして打つことができます。
6インチは15.24cmですから、その範囲内での移動は必ず守りましょう。
いちいち定規で図る必要はありませんが、スコアカードの縦の長さは約15cmですので、それを目安に6インチ以内を判断してください。
事前に自分の手などで6インチの目安を確認しておくのもいいです。
大人の男性で手を開いた時の親指の先から小指の先までの長さは約20㎝です。
また、6インチプレースは公式ルールではありませんから事前に同伴者と適用するかどうか確認することが必要です。
6インチプレースが決められていても、ノータッチでプレーすることはできます。
腕に自信がある人はノータッチでプレーすることが望ましいです。
ただしプレーファーストのためのルールでもありますから、初心者は6インチを使ってスムーズなプレーを心がけましょう。

OKパットとは

グリーン上でカップの約30㎝以内に寄った場合に、次のパットをしなくても入ったことにするルールがOKパットです。
パターの一般的なグリップの長さが約30cmなので「ワングリップOK」とも呼ばれるルールです。
初心者にとっては30㎝でも簡単ではないので、慎重にパッティングをすると時間がかかってしまいます。
30㎝からミスパットして1m以上オーバーなんてこともあります。
このようなスロープレーを防ぐためのルールです。
こちらも6インチと同じでスタート前にOKパットを採用するかどうかの確認が必要です。
また、OKを判定するのは同伴競技者です。
自分でOKとしてボールを拾い上げるのはルール違反ですので、必ず同伴競技者にOKの判定をもらってからボールを拾い上げてください
初心者に多い間違いがOKパットの1打を数えないことです。
3オンした後のパットが30cm以内についてOKをもらった場合は2パットの合計5打でホールアウトしたことになります。
1パットの4打ではないので注意しましょう。

まとめ

6インチプレースもOKパットも、アマチュアゴルファーが楽しくラウンドできるようにするためのルールです。
実際に、このルールを採用することでスコアも数打はよくなるはずです。
場合によっては6インチ以上のプレースや、30㎝以上のOKパットを決めて楽しむのもいいかもしれません。
ただし、甘すぎると逆に面白くなくなる場合もあるので注意しましょう。
ラウンドの目的や同伴者の実力を考慮しつつ、これらのローカルルールを採用して思い出に残る楽しいゴルフをしましょう。

◆関連記事◆
ラウンド中のグリーンでよく聞くOKってどんなルール

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

風TARO
ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。