アイアンショットの再現性と飛距離がアップする素振り練習法

マットの上のゴルフクラブ

素振りしていますか
スポーツの基本と言えば素振りです。
部活を思い出してもらえれば分かりますが野球にしてもテニスにしてもまずは素振りから始めると思います。
素振りなら力まず正しい動きを覚えることができるので部活では素振りを徹底するのです。
ゴルフも同じです。球を前にするとどうしても力みますが素振りならその心配はありません。
正しい動きを覚えるには素振りが最適です。
しかし実際はどうでしょう?
球を打つより素振りを多くしている人は少ないのではないでしょうか。
素振りが良いのは分かっていてもすぐに飽きて続けられない人は多いものです。
今回は素振りについてお伝えします。この記事を読めばすぐにでも素振りをしたくなるでしょう。

どのように素振りをすれば良いのか?

素振りを始める前にはしっかりストレッチを行うようにしましょう
素振りでもいきなりフルスイングをすると体を痛めます。
まずは軽く体を温めるようにその場で肩をぐるぐる回したりシャンプしたりすると怪我のリスクを下げられます。
ストレッチを行う意味でもバットなど重いものをゆっくり振る素振りからやるのがおすすめです。
バットが無ければアイアンを2本まとめて振るのでも構いません。背中の大きい筋肉で振る意識でやるとしっかり体がストレッチされます。
このようなストレッチ目的の素振りを右だけでなく左でもやって下さい
ストレッチ目的の素振りが終わったら通常のスピードで素振りをすると良いでしょう。

素振りで意識すること

素振りをする時は何を意識するのか目的を持ちましょう。
なんとなく素振りをしていてもゴルフは上達しません。
スイングの形を重視するのか、力まないように力加減を重視するのかによって行う素振りは変わってきます。
スイングの形を重視した素振りで大切なことは振るスピードではなく正しいポジションで振れているかどうかです。
例えばトップで手首が折れてオーバースイングになっている場合、素振りをゆっくり行いトップで手首が折れないように気を付けながら素振りをします。
フルスイングの素振りでなくトップ付近だけ何度も繰り返すのも有効です。
これはトップだけに限らずエラーが出ている箇所全てに言えることです。
ゆっくりで構わないので正しいポジションになるように繰り返し行い、それができてから徐々に速く振れるようにするのです。
力まないようにする素振りでは筋肉の動きに意識して振ります
まずはグリップが強くなっていないか確認してスイング中握りの強さが変わらないように意識するだけでも力は抜けてきます。
全身の筋肉を緩めると軸のずれに繋がるので下半身やお腹周りは力を入れ、上半身の力を抜くことが大切になります。

ヘッドスピードを上げるための素振り

ヘッドスピードを上げるのには球を打つことよりも素振りが有効です。
ドラコン選手がやる素振りを紹介します。まず重いバットを思い切り振ります。
それが終わったら今度はシャフトだけを思い切り振ります。このように重いものと軽いものを交互に振ることでヘッドスピードは上がっていきます。
重いものを振ることで大きな筋肉で振ることを覚えて、軽いものを振ることで限界を突破するのです
短距離選手が下り坂をダッシュして脳のリミッターを外すのと同じです。
ヘッドスピードを上げて飛距離を出したい人は参考にして下さい。

まとめ

今回は素振りについてお伝えしました。
ゴルフでは他のスポーツに比べて素振りが軽視されがちです。
ですが本当にゴルフスイングを良くしたいのならば素振りが一番です。
もしあなたが普段の練習で素振りを余りやっていないのであれば素振りをしっかり行うだけでスイングが良くなりスコアアップに繋がるかもしれませんよ。

◆関連記事◆
ミート率と飛距離が上がる素振りのイロハ

スイングを安定させる為に素振りで意識すべきこととは?

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。