アプローチ練習はボールの性能にこだわると上手くなる

芝の上にあるゴルフボール

どうも短いアプローチの距離感が合わない。
この様に悩んでいる人はいませんか?
80ヤードや50ヤード位は違和感が無いけれど20ヤード以内のアプローチのイメージが湧いてこない。
短いアプローチを寄せるためにはイメージが大切です。
イメージが湧かないと寄ったとしても、それはただ偶然で寄ったに過ぎません。
今回はアプローチについてお伝えします。
この記事を読めばボールにこだわりを持つかも知れませんよ。

短いアプローチはボールの種類でイメージが変わる

アプローチが寄らないのは技術が足りないからと思っている人は多いと思います。
実際その通りで技術が足りないので寄らない人もいます。しかしそれ以外にも寄らない原因があります。
それは使用する道具です。
とは言っても回るたびにクラブを変える人はほとんどいないでしょう。
決まったクラブを毎回使っているはずです。もちろんある時はアプローチウェッジで打ったり、またある時はサンドウェッジで打ったりはするでしょうが私が言いたいのはそれとは別です。
クラブセットそのものの話です。
クラブが折れたり新商品が出て買い替えたりしない限り同じクラブを使ってコースを回っているはずです。
となると問題はボール。
あなたは毎回同じボールを使っていますか?
プロは毎試合同じボールを使ってプレーしています。
ボールが変われば飛び方や感覚が変わるからです。
同じ打ち方をしてもディスタンス系のボールとスピン系のボールでは飛び方が違うことを理解すればボールにもこだわりを持つはずです。

ディスタンス系とスピン系のボールでアプローチが変わる

ボールには大きく分けてディスタンス系とスピン系があります。
飛ぶと言われているのがディスタンス系のボール。昔は飛ぶけれど硬いイメージでしたが最近では柔らかいディスタンス系のボールも数多く発売されています。
ディスタンス系のボールは球離れが速いのが特徴です。打ったらすぐにフェースから離れていき球は高く打ち出されます。
アプローチのイメージは高さで止まるイメージです。
ディスタンス系と反対なのがスピン系。
名前の通りスピンがかかりやすいボールです。
特に30ヤード以内のアプローチではディスタンス系と感覚が変わります。
スピン系のボールは柔らかくて球がフェースに乗る時間が長いのが特徴です。
フェースに乗るのでしっかりとスピンがかかりスピンの効いた球は低めに打ち出されます。
ちなみにトーナメントで戦っているプロゴルファーはスピン系のボールを使っています
ディスタンス系のボールを使っているプロを私は知りません。

アプローチの練習する時はボールの種類を揃えると距離感が良くなる

ディスタンス系とスピン系では同じように打ってもボールの打ち出し角度や球離れが違います。
多くの練習場では同じボールだと思いますが、自宅の庭でアプローチの練習をしている人は同じボールに揃えるだけでアプローチが安定してくるかもしれません。
短い距離のアプローチは感覚が大切です。
同じ感覚で打っているはずなのにボールの飛び方が違っていたら打ち方が悪いと間違った解釈をするかもしれません。
意外とボールが違うため毎回球の飛び方が違っているかもしれませんよ。
もちろんコースでも同じボールを使うのが良いのは言うまでもありません。

まとめ

今回はアプローチとボールの関係についてお伝えしました。
ボールが違えば球の飛び方は変わってきます。
アプローチが寄らない人はボールを統一して練習していないことに原因があるかもしれません。
もちろん技術が足りないから寄らないのかもしれませんがボールを変えることで良くなるのなら簡単じゃないでしょうか。
もしボールにこだわったことがない人がいたら、この機会に自分に合うボールを見つけてみると良いかもしれませんね。

◆関連記事◆
低い球で止まるアプローチの打ち方

冬のラウンドでのアプローチには、転がしがおススメな理由

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

投稿者プロフィール

ズッキー
ズッキー
30代ティーチングプロ
ゴルフ歴は30数年、プロゴルファーである父の元、幼少よりゴルフを始める。研修生時代はプロキャディやミニツアーの経験あり。日々自己研鑽をしながら現役でレッスン活動をしています。