いくら練習してもドライバーの飛距離が伸びないと悩んでいる方は、インパクトまでの体の使い方が全く違っているのかもしれません。
スイングの基本は下半身主導で、といわれますが、その本質的な意味を理解していないアマチュアゴルファーは意外と少ないのではないでしょうか。
今回は、飛距離を伸ばすためのスイングにおける身体の使い方に関してのポイントとなる、クラブを引っ張る動きについて解説します。
インパクトまでの右手と左手のバランス
スイングにおける切り返しの後からインパクトまでは、基本的に、右手は押す動作となり、左手は引っ張る動作になります。
飛距離アップをするためには、左と右では、どちらの動作が大切なのでしょうか。
試しに、片手打ちで、右手で押す動作と、左手で引っ張る動作を意識的に行ってみると、引っ張る動作のほうが、ヘッドスピードが上がりやすいことがわかると思います。
ヘッドスピードを上げるためには、この左手で引っ張る感覚が重要となり、特にインパクト時には、左手を引っ張って加速しながらボールに当てる感覚が飛距離アップのコツになります。
また、利き手が右の人が多いので、どうしても右手が強すぎるゴルファーが多いのですが、右手の押しが強すぎると前傾姿勢が崩れやすく、上体が起き上がるあおり打ちになり、大きくスライスするミスがおこりやすくなります。
腕でクラブを引っ張ってはいけない?
左手で引っ張ることが重要だと説明しましたが、単に左手でクラブを引っ張るスイングではダメです。
腕の力だけでクラブを引くと、体の軸も大きくブレますし、左ヒジが体から外れてしまい、逆にヘッドが走らなくなってしまいます。
ヘッドスピードを上げるためには、インパクトからフォローにかけて、クラブヘッドが自分を追い越していく動きをつくり、体との反作用を利用することでヘッドスピードを最大化することが可能となるのです。
クラブと左腕をお尻で引っ張る
スイングの基本は下半身主導といわれますが、クラブを引っ張るのも下半身主導で行うことが正解です。
下半身の中でも意識すべきなのが、左側のお尻で、そこを中心に左腕を引っ張るイメージです。
お尻を単に左側にスライドさせて引っ張るとスイング軸もブレてしまって、正確なインパクトができないので、お尻を後ろに回転させるようにして左腕を引っ張ります。
左腕をお尻で引っ張る感覚をつかむためにおすすめのドリルが、背中に右手を回して、お尻の左側のポケットなどをつかみ、右手を引っ張り左のお尻を回転させることです。
この時に左腕が引っ張られるような感覚を感じながら、回転のイメージをつかめるまで繰り返してみてください。
また、手伝ってくれる人がいれば、クラブヘッドを誰かに持ってもらって、お尻からクラブを引っ張る練習も効果的です。
クラブを引っ張りながら加速させてインパクトする
飛距離アップのため、ヘッドスピードをあげるコツは、お尻で左腕を引っ張ってクラブを引く力で加速させながらインパクトすることです。
引っ張る力で加速しながらインパクトすることができると、スイング軌道も安定するので、ダフリやトップのミスも少なくなる効果もあります。
これは、アプローチするときも同じで、小さなスイングでも引っ張る力で加速していく中でインパクトさせるのが正しい動きとなります。
まとめ
ドライバーなどの飛距離アップの秘訣は、引っ張る力でインパクトすることです。右手の推す力も必要ですが、右手で押し込む力が強すぎるとヘッドスピードは上がりませんので注意しましょう。くり返し練習して、お尻の左側から引っ張る動きでクラブを振る感覚をつかんでください。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら
投稿者プロフィール
- ゴルフ歴20年のおやじゴルファーです。ゴルフの道を究めるべく、日々ゴルフの研究に励んでいます。アマチュアゴルファーの視点から、わかりやすくタメになる記事をお届けしたいと思います。
最新の投稿
- スタッフブログ2024.06.23メンタルの強さの証明、バウンスバックとは?
- スタッフブログ2024.06.16アプローチで距離感をだすコツは足の意識
- スタッフブログ2024.06.09空振りと素振りの違いを理解しよう
- スタッフブログ2024.06.02ヘッドの重さを感じる打ち方で飛距離アップを目指そう!